
乳腺炎を防ぐために何をすれば良いか悩んでいます。搾乳やミルクの量についてのアドバイスが混乱しています。どうしたら良いでしょうか。
乳腺炎にならない為にされてた事ありますか?
知り合いや助産師に聞いてもみんな言う事が違くて戸惑っています🥲
おっぱいが張ってきたりチクチクしてきたら搾乳していいよと言われたり
張り程度なら搾乳しなくていい
搾乳し過ぎると授乳量が狂うからダメ
もうずっとどうしたらいいんだろうと思ってモヤモヤしっぱなしです…。
今は混合でやってるのですが、3時間おきの授乳にミルク足してますが、ミルクも毎回どのくらい足したらいいのか…ってよく分からないです😭
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
張ってきたらその都度授乳するか搾乳してました!!!
だいたい2~3時間でパンパンになってたのでしんどかったです😭
たしかに搾乳しすぎるとその時は楽になりますがその分母乳が作られるので量は増えてくんですかね🤔
完ミに移行する時は母乳量増やしたくなかったので、そういう時は手で軽く絞ったりしてました!!
とりあえずしこりが出来ないように張ってきたら授乳にしてました😂

はじめてのママリ🔰
ミルクスルーブレンドっていうハーブティーのんだり、搾乳は私はせずにとにかくこまめに飲ませてました🥹
あと絶対お餅を食べませんでした😂

はじめてのママリ🔰
それは人によって詰まりやすいものが異なるからだと思います。
あとは、目的によっても異なります。
今後完母で行きたいのなら絞れるだけ絞る。
もう少し母乳量増やしたいなら、少しだけ搾乳して母乳量UPを目指す
完ミなら張り程度では搾乳しなくていい
って感じですかね!!
ミルクの量は母乳の後に
2週間検診までは日齢✖︎10ml MAX80ml
2週間検診後からは90-100ml
追加であげてました😊
-
はじめてのママリ
なるほどです。
確かに詰まりやすいもので個人差がありますよね🥲
今後も混合でやっていけたら…とは思ってます🤲🏻
その場合は今の授乳方法でいいのか悩みなのですが、いま赤ちゃんが5~7分程しか吸ってくれなくて💧
がっつり10分程吸ってくれたら…と思ったのですが、
こちらのママリで見かけたのが、
赤ちゃんは最初の3分程でたくさん飲んで、半分はおしゃぶりみたいな状態だからと母乳の時間を長くするのはあまり意味なく、5分でいいと言われたと…。- 2時間前
コメント