※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこ
子育て・グッズ

息子のベビーカー拒否に困っています。克服した経験のある方、どんな対処法がありますか?

1歳2ヶ月の息子がいます。
9ヶ月から1歳までベビーカー拒否があり、暖かくなってきたので大泣きする中スパルタですが乗せたままでいたら、翌日から乗ってくれるようになりました。

1ヶ月半くらいスムーズに乗ってくれていたのですが、その後乗せる時だけ大泣きして走り出したら泣き止むというパターンになり、また最近ベビーカーに乗せるとずっと大泣きするようになってしまいました。
大泣きする息子がかわいそうですし、周りの方の目も気になってしまって、とても困っています。

ベビーカー拒否を克服した方はどんなことをされましたか?

コメント

じゅん525

結局は歩きたくて嫌がるのだと思うので、『あそこまで歩いたらベビーカー乗ろうね!』と約束して少し歩かせてから乗せたりしてます!
もちろん安全なところ限定で、危ないところや人に迷惑がかかるところでは泣こうがわめこうが抱っこかベビーカーです。

  • れんこ

    れんこ

    操作ミスで下にコメントのお返事いってしまいました。

    • 5月17日
こってぃ

ベビーカーのリクライニングが嫌とかありませんか?
うちの息子は1歳からベビザラスのバギーにしましたが、それまでのAB型と違い好んで乗ります。背中がフラットになっているで視野が広くなるのが良いのかもしれません。
スーパーのカートは乗りますか??

  • れんこ

    れんこ

    ベビーカーのリクライニングがいやなのかなと思い、色々傾き具合を変えてみるもののあまり効果ないみたいです。
    もう少し傾けてみようと思います。
    スーパーのもベビーカー乗ってた時期は乗ってくれてましたが最近は嫌がることがほとんどです。

    • 5月17日
  • こってぃ

    こってぃ

    そうなんですね。私はアップリカのカルーンプラスを使ってましたが、いくら頑張っても息子が自力で座ることができず、それに乗ると背もたれにもたれる感じになってしまって、嫌だったようです。ちなみに、1歳3ヶ月になってやっと歩けるようになりました。歩けるようになって3週間、やっとAB型で座れるようになってきました。

    • 5月17日
  • こってぃ

    こってぃ

    ベビーカー拒否は寒い時期でしたもんね。暑いってわけではなさそうですね…動きたい、抱っこがいい、そういう自己主張が始まったのかなとも思います。私はそういう時は無理強いせず、好きなようにやらせています。
    お力になれずすみません。

    • 5月17日
  • れんこ

    れんこ

    いえいえ親身になるコメントありがたいです。

    息子さん1歳3ヶ月から歩けるようになったんですね。うちも一歩が出ない状態が長くもう少し時間かかりそうです。

    真冬はお出かけが車中心だったこともありベビーカー乗らない時期も続いてしまっていたのも1回目のベビーカー拒否の原因だと思ってます。
    チャイルドシートは今まで嫌がること乗ってくれているのでベビーカーがやっぱり嫌なんだろうなぁとは思ってるのですが、抱っこ紐で外出の準備をしていると目を輝かせて向かってくるので抱っこがいいんですね、きっと💦可愛いんですけど💦

    わたしも覚悟してダメな時はダメと割り切ろうと思います。

    • 5月17日
  • こってぃ

    こってぃ

    そうですよね。うちも車でお出かけが多いのでベビーカーあまり乗りませんでした。ちなみに、断乳するまでは泣けばチャイルドシートから降ろしておっぱいが貰えるとわかり(一度どうしようもなくおっぱいをあげてしまったことが原因です)、主人の運転で私が後ろで隣にいると大泣きしていました。逆に私が運転すると、これはどうやっても貰えないと分かり泣きもせず外を指差す次第です。
    頭良くて頑固ですよね、赤ちゃんなのに。どの子もベビーカーだったり抱っこ紐だったり帽子だったり嫌な物は違いますがおんなじ様に頑固です。

    息子さんになぜ乗らなければならないか、どうして乗って欲しいのか説明したことはありますか?

    一応保育士なので、できる限り力になれたらとは思っています。

    ちなみに、息子は1歳2ヶ月も終わる頃に一歩が出て、それから10日くらい豆椅子を押して遊んでいて、バギーで散歩に行く様に訓練したらやーっと歩きました。お友達は皆11ヶ月とかで歩いていたので、息子は公園ではなくハイハイできる支援センターしか行けず…私の方が寂しかったです。笑
    その子なりのペースかあるけれど…早く歩け〜って思ってました。

    • 5月17日
  • れんこ

    れんこ

    とても親身になってくださってコメント頂けてありがたいです。

    ほんとうにこってぃさんの言う通り、赤ちゃんとはいえ賢く頑固ですよね。
    ベビーカーに関しては泣けば抱っこしてもらえると思ってるのだと思い、20分ほど泣かせて乗せたりするものの周りの方々の視線に耐えられず、根負けする形です。

    言われてみるとしっかりとした説明はちゃんとしたことはなかったです。
    今からベビーカー乗るけど乗ってくれる?お願いね、なんて最近は声かけして準備するんですがベビーカーの前に乗せる体勢になると反り返って嫌がり泣きます。
    またかぁーと思いつつ無理矢理ベルトするんですけど、この時点で格闘です💦

    もう少し丁寧にお話しして粘り強く継続してみたいと思います。

    わたしもお友達が女の子が多くみんな一歳前には歩いていてお誕生日にはファーストシューズをプレゼントって子が多かったのですが、うちもハイハイばかりでなかなか。
    一応立っちは11ヶ月入る頃、ちょっとした1、2歩も1歳過ぎてから気分で出ることもあるのですが、諦め?てるのか、こわいのかすぐ四つん這いになってしまいます。
    このくらいの月例ですとお出かけの際ずっと抱っこってわけにもいかないので、息子が体動かせるスペースを事前チェックしたりしなきゃなので、同じく早く歩かないかなーなんて思っちゃってます。
    周りの方からはハイハイしてくれて羨ましいとはよく言われるんですけど、無い物ねだりですねぇ💦

    • 5月17日
  • こってぃ

    こってぃ

    私の経験なんですが…お出かけで手作り麦茶を切らしてしまい、コンビニで買ってやさしい麦茶をあげたんです。そうしたら味が気に入らなかったらしく、それからマグマグを拒否する時があったんです。「ごめんね、お母さんの麦茶足りなくなっちゃったの。もっと持ってこなくてごめんね。喉が乾いたら可哀想だからと思ってこの麦茶買ったんだけど、味が嫌だった?もうお家ついたからお母さんの麦茶あるよ。さっきのと違うから飲んでくださいな〜」と説明したら飲んだり…「これはばばの作った麦茶だからお家とは違うけど、ばばが一生懸命◯◯のために作った麦茶なんだよ」と言うと飲んだり…えぇ!?って感じですが、説明してみると分かってくれるかもしれません。断乳もそれですんなり成功しました。

    ベビーカー嫌なんだよね、分かるよ、抱っこが良いんだもんね。お母さんも抱っこしたいんだけど、◯◯ご飯いっぱい食べて大きくなったからちょっと重くなっちゃった。お母さん腰が痛い痛いだから、沢山は抱っこできないの。スーパー付いてベンチがあったら抱っこしてあげるから、それまではベビーカー乗ってくれる?約束するからね、後で抱っこするからね。それか今する?今抱っこして、じゃあポストさんにご挨拶しよう、ご挨拶したら車さんを見て、車さん見たらスーパーまで乗ってくれる?よろしくね。いいなぁベビーカー、お母さんは無いから歩かなきゃ。かっこいいなぁこのベビーカー!

    なんて声かけてみてはいかがでしょう?案外乗ったりして…

    彼らはもう大人です。笑

    ハイハイ沢山した方がいいんですよー!うちも同じ感じです。ただ、歩き始めたら走るまで早かったです。やはりハイハイはいいんですね。足腰鍛えられたみたいです(´▽`)

    • 5月17日
  • れんこ

    れんこ

    お返事遅くなってしまいました。

    アドバイス頂いた通りに色々と話かけてみたものの、やはり乗せようとする時点で泣き出してしまい、終始ベビーカー乗せてる間は泣いていました。
    ここまで乗ったら抱っこするからね、と言ったものの泣きまくりで本人には伝わってないと思います笑
    ベルトを外した瞬間に泣き止むので、ベビーカーの何かが気に入らないんでしょうね。

    乗せる前から説明したりと何とかやってみましたがダメでした。。
    数日後に一日出かける日があるので乗ってくれたらいいなぁなんて思っていましたが、親の思い通りにいかないのが育児ですね。
    こんなことですが、余裕のないわたしは心が折れそうになってしまいました。
    もう少し粘り強く続けてみたいと思います。

    • 5月18日
  • こってぃ

    こってぃ

    お疲れ様です。グッドアンサーありがとうございました。心配していました。
    そうですね、何かが気に入らないんですね。ガタガタだったり、ママの顔が見えないことだったり、どんどん進むのが怖かったり…
    乳幼児期に一番大切なのは、子供の気持ちを存分に受け止めることです。大学で習いました。甘えでも過保護でも過干渉でもありません。愛着関係って大事なんですって。だいぶ大きくなってしまい、お子さんの体重について行くのはこちらが大変ですが、無理のない範囲で思う存分抱っこしてあげて、お子さんが抱っこ紐から出たいと言うまで付き合ってあげることも間違えではありません。
    歩けるようになったらまた変わってくると思います。
    うちは…手づかみが好きで何度言ってもスプーンでは食べません。私も心が折れそうなことあります。

    お互い初めてのことばかりで大変ですが、頑張りましょう!

    • 5月18日
  • れんこ

    れんこ

    アプリの調子が悪かったのか通知のサインが来ず今更のお返事ごめんなさい。

    やはりなかなかスムーズに乗ってくれませんが、お話聞いていただいた通り息子の気持ちに寄り添ってあげなくちゃと改めて思い直すことができました。

    うちもスプーンは食材を乗せてあげると自分で食べることはしますが、自分の意思ですくって食べることはせず乗せてもらうためにスプーン差し出して手を離してしまいます。
    つかみ食べも常にではないので汚れたりはあまりないのですが、できるようになるのかなぁなんてふと思ってしまいますね。

    たくさんためになるアドバイスありがとうございました😊

    • 5月25日
れんこ

記載忘れてました、まだうちの子は歩けないので、抱っこかベビーカーでの移動になりなす。

抱っこが良くてベビーカー拒否してる感じもあるみたいなのですが、なるべくベビーカーに乗ってもらいたいのがわたしの気持ちです。

歩くようになっても乗りたがらなければじゅん525さんのように声かけてみようと思います。