
出血や腹痛が続いており、どうしたらいいか分からない状況です。先生に相談することをお勧めします。
1週間前ぐらいに胎嚢が確認できなかったと投稿したものです。
原因として
・まだ早すぎた
・流産の可能性
・子宮外妊娠の可能性
を説明されました。
次回診察は19日です。
前回診察は12日です。
その時にhcg量を調べてもらったら生理予定日から3日後ということでした。
hcg量のことから考えると昨日は5w0d
本題なんですが
昨日の21時頃から出血があります
先生から出血や腹痛が起こるかもしれない
と説明させていたことと、
繋留流産も経験しているので
多少覚悟はしてました。
今日起きてからも生理1日目ぐらいの出血が続いてます。
時々腹痛もあります。
出血や腹痛がした場合はどうしたらいいか先生に聞き忘れてしまっていてどうしたらいいのか…
どうしたらいいのか教えてください…
- アンパンマン(7歳, 9歳)

あおい
もうすぐ産院空きますよね?
電話して、診察して貰った方が良いと思います。
赤ちゃん頑張って!!!

とまと
診療時間内、早めに受診した方がいいと、思います
同じような状態で、現在入院中です
不安だと思いますが
気をつけて受診して下さい
病院に電話してもいいと思います‼︎

退屈ガール
生理1日目くらいの出血だとかなりの出血ですね💦
私が通っている病院では生理の時くらいの出血があったら連絡してくださいと言われました!
産院なら24時間電話に出てくれると思うので電話してみたらいいと思います!

るちぇ
出血が多そうなので、受診した方がいいと思います。赤ちゃんが無事でありますように!!
-
るちぇ
そうでしたか。。。残念でしたね。アンパンマンさんもまずはお大事になさってください。
また近い将来赤ちゃんが戻ってきてくれますように!!💕- 5月18日

アンパンマン
みなさん回答ありがとうございました
まとめての返事で失礼します
あの後すぐに病院に電話して受診したんですが、ダメでした…
また赤ちゃんが来てくれると信じて待ってます!

とまと
今は心も身体も休めて下さい
無理しないで下さい
赤ちゃんがまた戻ってきてくれるように祈ります
コメント