※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

胃腸炎後、1歳1ヶ月の子どもが離乳食を食べなくなり、ミルクを好むようになっています。便がゆるい状態が続いており、調子が戻るまでの期間や離乳食が増えるかどうか知りたいです。

胃腸炎後、離乳食をあまり食べなくなりました(1歳1ヶ月)

まだミルクが卒業出来ていなくて、そろそろ離乳食も増えてきたし卒業かなーってところで胃腸炎😭

胃腸炎の時は食欲がなく離乳食はおかゆを少しで
あとはミルクをあげてました。

そのせいで、今も離乳食よりミルクを欲しがるように😭😭
4日程経ちますが、まだ少し便がゆるめです。
調子が戻るのはどれくらい経ったらですか?
また、これから離乳食が増えると思いますか?


早くミルク生活卒業したいです😭

コメント

いー

うちも1歳1ヶ月で下痢〜軟便が回数多く出て胃腸炎と診断されました。
良くなったりぶり返したりしながら、普通の💩に安定するまで3週間はかかりました💦

病院ではミルクしか飲まないとかでなければ控えるよう言われて、その機に卒業しました🙄うちは欲しがらなかったし食欲もあったのですんなりいきました💦(とは言っても1週間くらいはご飯の度にグズグズでしたが😭)
そして菌が完全に排出されたであろう今、人が変わったかのように爆食してます😂

そして余計なお世話ですが、、
そんな感じだったので最後のミルクがいつだったのか覚えてないんです🥲もっと写真撮っておけばよかった、せめてこれで最後と堪能すればよかった…
体調が心配な中ミルクに離乳食に本当に大変だし面倒くさいと思いますが、私のように後悔してほしくないのでお伝えしました🤣
早く体調よくなりますように!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺
    やはり便が普通に戻るのは時間かかるのですね!

    今も食事の時は毎回グズグズで、胃腸炎前の時の半分も食べてないと思います😭その後すぐお腹空くのかミルク欲しがります。。。すんなりミルク卒業出来て羨ましいです😌
    回復後、うちの子も爆食に期待します!笑

    そして、経験談までありがとうございます😊写真たくさん撮ります!!

    • 5時間前