※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたう
家族・旦那

旦那の夜勤時に待ってあげたいが、体調が優れず先に寝てしまうことが多いです。旦那は待たなくていいと言っていますが、どうしたら良いでしょうか。

皆さんは旦那が夜勤の時は、待ってますか?
本当は、待ってて上げたく、ご飯もあっためて食べさせてあげたいのですが、日々の疲れが出て最近偏頭痛まで起きるようになってしまい、昨日倒れてしまいました。夜勤の時も私が先に寝てしまってる感じです💦
旦那は「待ってなくていいよ。先に寝てな」と言ってくれます。

毎日外仕事で疲れてる旦那を少しでも癒してあげたいのに体力なくて、子供と夜寝てしまいます🥺

これから自分も仕事を始めるし、頑張らなきゃ…と思いつつも体が思うように動かなくて凹みます。

コメント

はじめてのママリ

そういう想いになるうたうさんが素晴らしいです☺️
旦那さん思いの良い奥さんですね☺️
旦那さんもお仕事頑張れちゃいますね👍

普段はお子さんと寝てしまうで良いと思います☺️
その他のお休みの時とかに旦那さんの身体が休まるようなことをしてあげたり言葉で伝えてあげたらそれだけで旦那さんも良いんじゃないかなと思います☺️

私なんて旦那に対してこんなんじゃだめだよなぁと思いつつまったくいろんなことができてません😂
おかえりもちゃんと言っているかどうか😂
子供達のお世話でこっちはいっぱいいっぱいですよね😂😂

  • うたう

    うたう

    ありがとうございます😭🩷
    休みの日は、何処か出かけたがる人で、いつも着いていく感じです😂

    そうなんです!帰ってきたら「お帰り!」とか顔みて言いたいんですけど、寝てしまいます😅
    子供のお世話で体力持っていかれます笑
    産む前は余裕あったので、夜どんなに遅くても待っててられたのですが(自分も仕事してました)子供産んでからは、電池切れたみたいに、すぐ寝てしまいます💦

    旦那が休みの日とか一緒にいる時に声がけするよう心がけます💖

    • 2月23日