
年長の男子について、行動や態度に困っていることが多いと感じている女性がいます。特に、返事をしない、動かない、片付けないなどの行動にストレスを感じており、下の子との喧嘩も悩みの種です。同じような経験を持つ方に意見を求めています。
年長男子ってほんとにずっといらん事してませんか?
数分おきに怒ってる自分にすんごく疲れてきてしまって💦
自分がこだわりすぎ(口出し過ぎ)なのかなぁと心配になってきました。笑
返事しない、動かない、片付けない、服で口拭く、食事中落ち着きがない、移動中落ち着きがない、ふざけ過ぎる、準備しない、言わないと動かない、言ってもすぐ動かない、言い返してくる、逆ギレ(反応ないから何度も言うのに何度もしつこく言うと怒る)
全部出したらキリがないですが、大体こんな事です。
これに加えて下の子とはすーぐ喧嘩するのでそれもまたストレスです😭
同じような兄妹構成の方いかがでしょうか?
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

怒りん坊おばさん
同じです。
男の子でもその子の性格によりますよね😮💨
手のかからない子はかからないし、本当にうちの子は手がかかります。
発達グレーですが…
そして妹が3歳ですが、良く喧嘩するのも一緒です😭

はじめてのママリ
同じですよ😇
下の子3歳でいつもケンカしてます😇
もーイライラしすぎて、動悸してます😂
-
はじめてのママリ
動悸するの、めっちゃわかります😂
- 2月23日

はじめてのママリ🔰
我が子はぜんっっっぜん手がかからないです😅
人生何周目だ?ってくらいに落ち着き払ってるので、こっちがもっと子どもらしくしていいんだぞと言うほどです笑
でもおおむね男子はやんちゃですよね🤣🤣
-
はじめてのママリ
わー羨ましいです🥺
- 2月23日

mizu
全部当てはまります😭
うちの子は発達特性ありなのもありますが、とにかく手がかかります…

はじめてのママリ🔰
うちは兄妹ですが、妹の方が圧倒的におてんばで、本当にいらんことばっかします。
年中男子は慎重でずっと静かに遊ぶし、汚れるのいやで汚いこともあんまりしません。。
妹は平気で水たまりにダイブしたり、公園の鉄格子が冷たいか確認するために舐めてみたり、後ろ向きに倒れて頭打ったり、おてんばすきます🥲
それこそ兄妹喧嘩は妹が原因のことがほぼ、、、。
とにかくイライラして気がおかしくなりそうです😇
性別というより性格ですかね、、、。
はじめてのママリ
本当にそうですよね😭