
コメント

みー
タイミングと人工授精は言われませんでしたが体外受精は40歳以下なら6回と言われました!
みー
タイミングと人工授精は言われませんでしたが体外受精は40歳以下なら6回と言われました!
「タイミング法」に関する質問
男性不妊ありの方に質問です!いいねで答えてください!! もし次生理来たら治療計画作成です でも!!今回うまくタイミング取れたんでちょい期待しています😅 体外受精検討まで行ったり、した方で奇跡的にタイミング法で授かれ…
おそらく排卵から11日後?に排卵検査薬でフライング検査してみましたが、陰性でした〜( ; ; ) 妊活開始して1年3か月になりました😭タイミング法のみです。やっぱり通院した方が良いのかな。 お友達の妊娠報告、とっても…
正直、タイミング法で旦那にプレッシャーを与えないように、排卵日だからセックスしよう!(表現のため生々しくてすみません)って言わず、隠密に自分から誘ってダメで次にステップアップした方って、やり方?手段?どう…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません、
質問がわかりずらかったですよね。
人工受精やタイミングを保険診療で行う際には自費と違って、生理開始後から人工受精やタイミングをとるまでに診察出来る回数や採血の回数、エコーの回数に制限があるみたいなので、そこの回数を知りたかったんです。
すみません。
みー
なるほど!こちらこそすみません🙇🏻♀️
ちなみにエコーの回数は卵胞や内膜の確認のためのエコーですかね?
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうです、卵胞チェックや内膜チェックです。
自費だと費用を支払うから何回でも行えますが、保険診療だと決まりがあるみたいなんです。
その回数を知りたかったんです