
娘の初節句について、どのようにお祝いするか悩んでいます。夫の父親から両親を呼んで盛大に祝おうと言われましたが、一般的にはどうするものなのでしょうか。
初節句って何しますか?(何しましたか?)
もうすぐ娘の初節句なのですが、
既にフォトスタジオで軽く写真だけ撮ってもらっており、
あとはお家で当日に着物?を着せてお雛様の前で写真撮って過ごせばいいかなーと思ってました。
ちらし寿司などのご飯は本人は食べられないし、用意しなくてもいいかな?と。
すると夫側の父親から
私の両親(新幹線の距離)を呼んでみんなでお祝いしよう
と言われたのですが、初節句ってお宮参りと同じように双方の両親を呼んで盛大にやるものなんでしょうか?
一般的な感覚がわからず、教えていただきたいです。
- ママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは息子ですが義実家は遠方なので呼ばなかったです😂わたしの父と母と外食しました!
でも外食して兜の前で写真撮っただけです!

はじめてのママリ🔰
うちはコロナ禍だったのと金銭的にそこまで裕福じゃないので家族3人でお祝いしたくらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
一般的かどうかはわかりませんが、両方の両親を呼んでお祝いするという方が多数派なのかな?という感覚です。
- 2月23日
-
ママリ🔰
ありがとうございます。私も金銭的に盛大にはやりたくないのですが、祖父母がやる気満々で、、。
- 2月23日
ママリ🔰
やはり、みんなでお祝いがスタンダードなんですね、ありがとうございます