
コメント

はじめてのママリ🔰
おっぱい痛くなければ大丈夫ですよ😊
自然と赤ちゃんの飲む量にあわせて量も調整されます✨
はじめてのママリ🔰
おっぱい痛くなければ大丈夫ですよ😊
自然と赤ちゃんの飲む量にあわせて量も調整されます✨
「赤ちゃん」に関する質問
友達の結婚式が9月にあります。 (高校の時は仲良かったけど、卒業以来は遊ぶことはなく、その友達はネイリストで、ネイルをしてもらうために最近また再開した。) よかったら結婚式きてー!って言われて、 結婚式は朝か…
仕事始めた方がいいですよね 結婚を機に辞めて専業主婦でした 購入したマンションの支払いが高い、旦那は大学院生で授業料4年分かかる でも、赤ちゃんがいるのと妊活を考えていること 親族が周りにおらず、何かあった時に…
赤ちゃんの誤飲について 今日の夕方、生後11ヶ月の赤ちゃんがシリコンのストロー5センチほどを誤飲したかもしれません。 家に帰ってコップで遊んだ後があり先についているはずの5センチほどのストローがどこ探しても見…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu ꕤ。
こんにちは☺️
こちらで質問するとよくそのように返信くださるのですが、赤ちゃんが飲む量に合わせて量が調整されるというのはいつ頃からなのでしょうか?💭
何もかも分からずで手探りで💧
おっぱいの張りも、これ放置して大丈夫なやつなのか分からなくて…。
でも痛みはなく張りだけです。
乳首の方が痛いです🍃
はじめてのママリ🔰
個人差あると思いますが、私は3ヶ月ぐらいからでした!
途中飲ませたらギャンなきされたり、これであってる??って感じでしたが😂
私はぼたぼた垂れるぐらい母乳過多でタオル挟むぐらいで、私も本当にこれが落ち着くの?と思ってましたが、本当に調整されるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
乳首も保湿剤でピュアレーンがかかせなかったですが、4ヶ月ぐらいから荒れなくなりました✨