コメント
はじめてのママリ🔰
おっぱい痛くなければ大丈夫ですよ😊
自然と赤ちゃんの飲む量にあわせて量も調整されます✨
はじめてのママリ🔰
おっぱい痛くなければ大丈夫ですよ😊
自然と赤ちゃんの飲む量にあわせて量も調整されます✨
「授乳」に関する質問
産後もうすぐで3ヶ月、生理が来ましたー😭😭 完母だと来るの遅いって聞いてたのに、、 お仲間いますかね🥲腹痛と眠気で育児で精一杯💦 薬を頼ってみようかなーと思いつつ 授乳に影響ないかなと心配で💭💭
娘が1歳10ヶ月のときに2人目赤ちゃん産まれるかもしれません。ただ寝かしつけ想像できません。0歳の寝かしつけは授乳もあり大変なのに上の子も寝かしつける、しかも0歳の泣き声で起きたらどうするの?とか不安です。みな…
生後1ヶ月でもうすぐ2ヶ月になります 夜寝る前最後の授乳後、すごくご機嫌になって沢山おしゃべり始まって、一緒におしゃべりするのですが 流石に寝る時間だなって時に寝かしつけようと真っ暗な寝室に連れて行ってベッド…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu ꕤ。
こんにちは☺️
こちらで質問するとよくそのように返信くださるのですが、赤ちゃんが飲む量に合わせて量が調整されるというのはいつ頃からなのでしょうか?💭
何もかも分からずで手探りで💧
おっぱいの張りも、これ放置して大丈夫なやつなのか分からなくて…。
でも痛みはなく張りだけです。
乳首の方が痛いです🍃
はじめてのママリ🔰
個人差あると思いますが、私は3ヶ月ぐらいからでした!
途中飲ませたらギャンなきされたり、これであってる??って感じでしたが😂
私はぼたぼた垂れるぐらい母乳過多でタオル挟むぐらいで、私も本当にこれが落ち着くの?と思ってましたが、本当に調整されるようになりました😊
はじめてのママリ🔰
乳首も保湿剤でピュアレーンがかかせなかったですが、4ヶ月ぐらいから荒れなくなりました✨