
義妹に子供がいます。義妹は買って欲しい物があると私の母(義母)に相談…
義妹に子供がいます。
義妹は買って欲しい物があると私の母(義母)に相談をして
それを絶対に私の母は買おうとします。
今までに生まれてから
ことごとくほぼ全ての物を買ってると思います。
(ベッド、ベビーチェア、離乳食セット、メリー、オモチャなどなど)
誕生日や記念日でもないのに高い物をボンボン送るので
向こうも多分言ったら買って貰えると思って、だんだん購入品の値段が上がってます。
まあそれは勝手に送りたかったら送れよって思うんですけど、その事をわざわざ私に『この商品どう思う?』って
聞いてきます。
この間は初節句で6万ぐらいの雛人形を購入。
それは良いとしてそこから1ヶ月も経ってないのに今回はベビーサークル(2万)を購入しようとしています。
好かれたいが為に全て買ってあげて、今後もっと孫が増えたときに同じ事ができるのか?とも思いますし
私は特にそんな頻度で買って貰ってはないので、いちいち送ってこないでほしいです。笑
母は私に相談して色々情報を得たいと思ってらのだと思いますが、またかよ?え?また?って思うぐらいの頻度です。
皆さんなら同じような経験されたらどう対応されるか聞きたいです🥹
正直頻度が多くて不快です。笑
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのまま伝えたらどうでしょうか?
義妹さんという事は、弟さんのお嫁さんですよね?弟さんも了承の上でおねだりされているんでしょうし、、
私なら私は義妹ではないから聞かれても分からないし、自分に買ってもらうわけじゃないから答えるのも面倒だから聞かないでって言います💦

なーちゃん
わたしなら、「そんなこといちいちわたしに聞かないで、弟に聞いて」って言います😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
それが弟の方が知らない事もあるみたいで、
〇〇買って貰えそう!
え、そんな高い物大丈夫なん?
みたいな事もあるみたいで、余計にモヤっとしてしまって(笑)
母が好かれたくて、やりたいなら良いんですけどね😂😂
私もそう言う風にパパっと簡単に伝えて見ます!笑