コメント
はじめてのママリ🔰
私の子どもの場合胃腸炎でしたが、もう5歳なので一時的に何日か隔離して1人で寝てもらいました😭🙏🏻
もいもい
インフルの場合熱生痙攣や脳症、せん妄など出ることがあるので心配です。
一番下は夫と寝てもらって自分は子供とマスクをして寝ます!
-
はじめてのママリ🔰
その心配してませんでした!
寝る場所検討します😌- 2月23日
はじめてのママリ🔰
私の子どもの場合胃腸炎でしたが、もう5歳なので一時的に何日か隔離して1人で寝てもらいました😭🙏🏻
もいもい
インフルの場合熱生痙攣や脳症、せん妄など出ることがあるので心配です。
一番下は夫と寝てもらって自分は子供とマスクをして寝ます!
はじめてのママリ🔰
その心配してませんでした!
寝る場所検討します😌
「5歳」に関する質問
大人2人生活に子ども1人追加より、 大人1子ども1生活に子ども1人追加の方が変化が大きいみたいなのをSNSで見ました😳 本当ですか!? 1人目産まれてガラッと生活が変わったのですが😂 年子や2歳差など歳が近いと大変ってこ…
ただのしょうもない愚痴ですが聞いてください。 ジャンボモナカのアイスをみんなで分けて食べようって3等分にし(夫、小2娘、5歳息子)、私はいいやぁと思いながらも、分けたぶんの娘のアイスを渡す前に、一口もらうねっ…
現在34歳であと少しで35歳を迎えます。現在原因不明の不妊で人工授精4回目終えましたが、体温が下がり、生理が来そうな体調なので恐らくリセットです。1人目は人工授精3回目で妊娠しましたが、2人目は今のところかすりも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱそうした方が無難ですよね〜!
可哀想だけど、こっちがうつったらとんでもないしなぁって思いますしね
はじめてのママリ🔰
移るとかなりしんどいですよね😭💦
私も下の子妊娠中に上の子のインフル移って本当に辛かったので隔離するのが1番だと思います😭🙌🏻