
会話ってどうやって練習していけば良いんでしょうか。発達グレー年少の…
会話ってどうやって練習していけば良いんでしょうか。
発達グレー年少の子です。
文法というか言葉の使い方がおかしいのがたくさんあって言い直したりしてあげていますが、そんなのばっかりでもう.....って感じで。
〇〇って言ってもらって(言って欲しいの意味)
〇〇って言ってから言って(言って欲しい意味)
主にアニメのセリフを言って欲しい時なんですが...
もう根気よく直すしかないと思いますが、良い絵本とかありますかね。
要求もあるんですが、どうして欲しいのかよくわからなくて...
発達検査でも状況の説明とか物の説明が苦手傾向と言われました。イメージはあるけど語彙が出てこないと...
忍耐強く対応してあげなきゃいけないですが、時々何言ってるかわからないから対応に疲れます。
多弁なのもあるので聞いて理解してあげられるのは私くらいだと思っているので聞いてあげなきゃとも思いますが😞
療育には言語聴覚士の先生はいません。
やっぱりそういう訓練も受けた方がいいのでしょうか...
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
息子(5歳)が同じです
発達グレー、多弁、文法おかしい
です
説明したい事が長くなると、𓏸𓏸が𓏸𓏸がと同じ事を言ったりもします
聞きながらたまに訂正しています
根気強くですね…
息子は一方的に話してくるので疲れるし大変な時もありますが…
先月からですが、STOTにも通いだしたので改善があるといいなと思っています🥺
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり根気強くですよね😓
何度言っても直らないし、あー...もう...😩って思うこともあります。
多弁疲れますよね。
やっぱりうちもSTの先生に相談した方が早いかなぁ....
いい方向へ向かうといいですね!