
6歳の息子と共に、9階の賃貸マンションに引っ越します。高所恐怖症の旦那がいるため、高層階のデメリットを教えてください。
6歳の息子がいて、小学校入学にあたり引っ越しすることになりました。賃貸マンションの9階になります。(最上階は14階)私も旦那も今まで高層階に住んだことがなく、今のマンションも3階で、3階以上の階には住んだことがありません。
旦那が高所恐怖症があり、9階だとギリギリ大丈夫そうですが(一生住むわけでもないので)、高層階のデメリットがあれば教えてください。地震や火事の最悪な場合は逃げ遅れる、エレベーターが地震の時止まるなど災害のリスクは承知してます。
ベランダに洗濯物は干せるスペースがあるので、洗濯物はベランダに干します。都内の築年数30年ぐらいのマンションで1階には喫茶店やや文具など店舗が入ってるマンションで2階からは住居専用となってます。
- はじめてのママリ🔰

ミッフィー
昔マンションに住んでいました。
9階だと結構高さがありますが大丈夫ですかね?💦
エレベーターの点検のときタイミングが悪いと階段を使わないといけないのがデメリットですかね。

はじめてのママリ🔰
都内の築36年の14階建ての12階に住んでいました!風で結構揺れます!地震でも揺れます!
コメント