
小2の息子がよく食べるため、回転寿司の出費が増え悩んでいます。高い皿を減らすべきか迷っています。
小2の息子がめちゃくちゃ食べます。
全然太ってもないしよく食べるのは
良いことだと思ってますが
物価高の今もう辞めてくれ〜と思うことがよくあります。
回転寿司だと15皿+デザートとか平気で食べますし
よく食べるのに一皿一貫ものばかり食べたり
一皿300円するものなど食べたりしてます。
毎回お会計が5人(夫婦と小2の息子、下に6歳と2歳の女の子がいますが6歳の子は5皿とデザート、末っ子は1.2皿とデザートみたいな感じです)で
1万近くなるのでもう回転寿司に行く頻度を減らすか
息子に一貫ものや高いものを食べさせるのを
辞めさせるか悩んでます🥺🥺
夫婦もよく食べる方なので
最近は夫婦も食べる量を抑えたり
出来るだけ100円皿を食べたりしてます。
あんまりこれ食べないでとも言いたくないし
だからと言ってみんな大好きなお寿司が
あまり行けなくなるのも悲しい気がするし
ほんと悩んでます🥺恥ずかしい質問でごめんなさい
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりこ
お寿司15皿は凄いですね😆👏
ほんと食べないで、は言いたくないですよね😭
外食する前に家でおにぎり1、2個をお腹に底入れしていくとか、、、笑

はじめてのママリ
私高いのは選ばせません🤣🤣自分で操作させたら1回1貫300円の頼まれて🫠何がいるか聞いて私が頼むようにしてます🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそれも一つの手ですよね🥺
好きな物を食べさせてあげたい気持ちとちょっと〜〜〜!!!と思う気持ちと複雑です😂私も私が操作するようにします😂- 2月22日

はじめてのママリ🔰
一皿一貫とか多いなら普通な気がします😣
特に100円寿司なら小さいので
男の子なら食べる量がこれからまだ増えるので回数を減らすか
高い皿は何皿までって言いますね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
下の子達もお寿司大好きなので
高いお皿や一貫ものは皿数決めようと思います🥺- 2月22日

はじめてのママリ🔰
自分が子どもだったら、外食行くなら制限かけられたくないかな。頻度を下げるか、外食行く前にお腹に溜まるもの食べて、好きな物頼んでもらうのはいかがでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦
おやつにおにぎり作戦も決行してみます!!!!!笑- 2月23日

はじめてのママリ🔰
わかりますよ😂
うちは幸い義親が裕福なので頼りまくりですが、家族で外食する時は回転寿司は候補から外してます😂
ラーメンか食べ放題の焼肉にしてます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
分かってくださる方いて嬉しいです😂裕福な義親さんがいて羨ましいです🥺✨笑
食べ放題だとどんどん食べろー!!!となるので良いですよね笑
私も食べ放題率あげようと思います(笑)- 2月23日

ママリ
私のお友達は、三兄弟を育てていて、外食の前に子どもにおにぎりや冷凍の肉まんを2個とか食べさせてから行くらしいですよ😙
お腹空かせて外食なんか行ったら大変なことになるから、外食の時は待ち時間もあるしお腹空いちゃうから食べておいて〜って言って、おにぎりや菓子パンをポイポイっと渡すらしいです!
ちなみに元彼も、男兄弟で外食の前にふりかけごはんや納豆ごはんを与えられてた!と言っていたので、食べ盛りの子どもがいる家庭の工夫としてはありなのかなって思います!
-
ママリ
あと私の友人、夫婦で医者なんですが三兄弟のパパで、赤いお皿から選んで!とか金色のお皿は2皿までね!とか言ってるらしいですよ😆
医者夫婦の家庭ですらそんな感じなんだから親が少しくらい子供の食べるもの決めても大丈夫だと思います👌- 2月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
言いたくないです🙄私が幼い頃一貫ものは食べさせて貰えなかったので余計に💦
おにぎり🤣🤣思い付きませんでした笑笑
おやつにおにぎり食べさせて早い時間に晩御飯行こうかな🤣🤣🤣