※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳8ヶ月の娘が言うことを聞かず、特に外出時に困っています。最近は怒鳴ってしまうこともあり、どうしたら良いのか悩んでいます。同じ月齢の子はもっと言うことを聞くのでしょうか。

私の育て方が悪いのか‥どうしたらいいのか‥わかりません💦どなたか助言を下さい🙇‍♀️

もうすぐ2歳8ヶ月になる娘ですが、
本当に自由人です。言うことを聞かなすぎてうんざりです。

座敷のあるレストランでは、走り回り
座って!と言っても聞かない。
机の上には登らない!と言っても聞かない。。
恥ずかしいです。
同じ月齢の子ってもっとちゃんとしてますよね?💦
うちの子だけでしょうか?💦

また、最近は家で怒鳴ってばかりです。
時々手が出そうになります。
脇をグッと押さえ込んで怒鳴ってしまうことがあります。
言うこと聞かないのもこのせいで、反抗してるのかな?と感じます。
でも躾や厳しく教える方法が怒鳴るしかわかりません。。。

同じ月齢の子はもう少しちゃんと言うこと聞きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

座って絵本聞いたり
ご飯食べたりできますか?
スーパーなどでも走りますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターで座って絵本は聞きます!ご飯も食べますが、時々こっちで食べるーと言ってテレビも前で1人で食べたりします。スーパーでは最近は走らなくなりましたが、少し前は走ってました!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から動き回ってる感じじゃないならママの気ひきたいだけじゃないですかね😌
    普段から落ち着きない子なら多動疑いますが💭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なるほどです😓気引きたいんですね、、、。怒らない方が良いんですかね?💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りがあるんじゃないですかね?
怒ってる時はママを独占出来てる気がして、敢えて話を聞かないとかないかなぁ。
そうでなくてもイヤイヤ期とかもあるし、育てるも中々苦労する年齢だと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭確かに、、、。赤ちゃん返り、下の子への嫉妬もあります。授乳中にわざとあれ食べたいこれ食べたい、あれやってこれやってと要求してきたりします。やはり今はイヤイヤ期なんですね💦何聞いても「いや」って言います。普通ですかね?

    • 6時間前
なの

その頃は親の言うことは全然聞かないし、YouTubeより動きたい!って感じでした😅
行くなら動いてもいい個室😅
鮮魚のごとく動いてないと死んじゃう生き物くらいに思って静止させようとするのが無駄というかなんというか💦
めちゃくちゃ体動かして疲れさせる方を優先してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭そうなんですね💦外食しないのが一番って事ですかね笑

    • 6時間前
  • なの

    なの

    動きたい盛りの時期と認めてあげましょ🤣
    まだまだですが4、5歳随分落ち着いてきたなと思います笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4.5歳で落ち着いてくるんですね!ちなみに、この時期に怒鳴ったりしてましたか?💦

    • 6時間前
  • なの

    なの

    元々怒鳴るタイプじゃないのでその頃は怒鳴ったことはなかったです💦
    最近はしんどくて怒鳴るというか強めに叱ることは増えました😅

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2歳半ならそんなものですね。だから外食もひかえでした

さりぃ

うちの2歳の男の子も、机に登りますし、いけないと言ったことを普通にやります。頭を叩いてきたりもします。私は怒ってばかりです。今日もゴミ箱をわざとひっくり返したので怒鳴りました。逃げないようにして、全部拾わせました😩やりすぎたかな思いましたが、そうするしかないと思ったので。。
怒らないようにしよう、と頭では考えてても無理ですよね。親も人間なので😔もう少し大きくなったら落ち着くと思います!上の子がそうでした😌