※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の購入を考えているが、義両親から相続時の税金についてのアドバイスを受けて困惑しています。賃貸での生活を続けるべきか悩んでいます。どう思いますか。

家の購入についてです。
1LDKかつエレベーターなしマンションに住んでいて、つらいため、一軒家を購入しようと考えています。
いい物件があったので、購入しようとしていることを義両親に伝えたら、義実家の相続をするときに、半年間一緒に住んだら税金が安くなるとか、家を買ってしまうとその節税ができなくなるとか言われます。
(義実家は二世帯住宅を作って、今は他人に賃貸で貸しています。)

それって何年先の話?
それまで賃貸で暮らせということ?
と、疑問だらけです、、、、
皆さんはどう思いますか?

ちなみに義実家からの通勤は1時間以内でできてしまいます🤣

コメント

ママリ

えーよく分からないからそんなの無視ですね🤣

はじめてのママリ🔰

私なら一軒家購入します。
義実家を相続するのが何年先か不透明で、早く欲しいと思うのも不謹慎となります。そして、私は同居で気を遣うのがしんどくなってしまいます。適度な距離感があった方が関係性も保ちやすいですし。
お金を出すのが自分なら義両親は関係ないですよ。

ゆう

場所、間取り、住設など自分たちの好きなようにしたいので、義両親に気にせず話を進めます😆

はじめてのママリ🔰

私ならまず一緒に暮らしたくはないので、普通に買います!!

はじめてのママリ🔰

私も自分の好きなようにして家買います!

ゆう

今いい物件があるなら購入します!
一緒に住みたくないし、変なライフプランに巻き込まれたくないです😇

ママリ

その二世帯住宅はママリさん夫婦と住むために建てたんですか?同居する気ならなぜ貸してるのか😂
それに今すぐじゃなく相続時なら30年後とかになりますよね😂税金が気になるならその頃にママリさんが今から買う家を売ってもいいんじゃないかと思います😂

ちゃまる

義実家がある場所によりますかね?
一等地なら一緒に住んでないと相当相続税かかります!相続税が現金で払えなくて土地を売却せざるを得ない人もたくさんいます。
それが同居してると減額されるので試算してみるといいと思います🙆🏻‍♀️小規模宅地の特例ってやつです。
義実家との関係性にもよりますが、国に税金持っていかれるの嫌じゃないですか…😂
賃貸に出すぐらいだから完全分離だと思いますし検討の余地はあるかと…!

はじめてのママリ🔰 

同居したいですか?
絶対嫌なので家買います。

もしいつか同居の予定ならエレベーター付きのマンション購入してまた売ればいいかなと思います。