
一歳の息子に発達障害の疑いがあり、現実を受け入れるべきか悩んでいます。似た経験の方はいますか。
一歳なりたてぐらいで発達障害を確信していてその後何もなかったお子さんいますか‥?
息子模倣バイバイのみ(これも怪しい)、指差しなし、言語理解なし、目も長く合わないで発達障害確信してます‥
もう腹を決めた方がいいんでしょうか‥
現実を受け入れられずにいます😔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はい!
次女の時思いましたが結果定型発達でした😂
障害ではと思ったのは、発語が2歳4ヶ月までなかった。
指先も発語が出てからでした。
模倣は1歳10ヶ月から。
言語理解は2歳6ヶ月まで0でした。
当時心配してましたがそれから急激に成長して3歳児健診は通過出来ました!
はじめてのママリ🔰
次男も1歳0ヶ月の頃は模倣0指さし0言語理解0でした。
目線もあまり合わなかったです。
でも検診で何も言われてないです。