
コメント

はじめてのママリ🔰
園によって決まる時期も方針も全く違います!!
3月中には職員には発表がありますが、保護者には入園式、進級式での発表です💦
私の園は基本持ち上がりはなしの方針です!!でも年少で担任をして年長でもう一度担任はありましたよ😊
はじめてのママリ🔰
園によって決まる時期も方針も全く違います!!
3月中には職員には発表がありますが、保護者には入園式、進級式での発表です💦
私の園は基本持ち上がりはなしの方針です!!でも年少で担任をして年長でもう一度担任はありましたよ😊
「担任」に関する質問
保育園の担任や園長にムカついています! 現在産休中で、夫は育休中です。出産後に夫は育休を取得しました。 出産までは標準時間の8:00〜18:00で預けており、夫が育休を取得すると短時間の9:00〜16:00になると保育園側か…
進級して1歳児クラスになり、担任の先生が変わりました。 我が子は環境に弱いので0歳児の慣らしから数ヶ月程お昼寝は毎回30分〜45分程しか寝なかったようで慣れて来た頃にやっと1時間半〜2時間午睡出来ていたようです。(…
聞いてください 息子の1年ときの担任の男の先生が ほんといい先生で、居残りで勉強教えてくれたり 自宅まで息子と一緒に帰ってくれたり 月に1回は電話くれたり真面目な先生でしたが その先生は5年生の先生になり もう会…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
コメントありがとうございます😭
今2年連続で来年は違う先生に担任してほしいな❤️と思っています😂