※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理が始まり移植周期に入ったが、移植日について先生の言葉に疑問があるようです。3月7日以降と言われたが、実際は3月14日以降ではないかと考えています。スケジュールを組みたいので、確認したいとのことです。

今日生理がきて、移植周期に入りました。
おおよその予定を組みたかったので先生にいつごろ移植できるか伺ったところ3/7以降ならいつでもと言われました。
今帰り道でカレンダーを見ていたのですが、3/14以降の間違えですかね??💦
そんなに早く移植した記憶ないなーと思い😭
自宅保育なのでスケジュールを組みたかったのですが、多分1週間間違えてますよね?🤔
移植する胚は初期胚ではなく5日目胚盤胞です。

コメント

りりり

3/7〜薬等使って移植準備に入るってことですかね🤔?
5日目胚盤胞なら実際に移植するのはその5日後にはなると思いますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♥️
    そういうことなのですかね?😫💦
    混乱してしまって😵‍💫でも流石に3/7付近ではないということですよね!

    • 2月22日
  • りりり

    りりり

    今日生理が来たなら3/7頃に排卵は有り得ると思うので、移植はそこから5日後だとは思います😌✨
    ただ、3/7ら辺に受診は必要になるのではないかなと思います!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます♥️
    参考にしながらスケジュール組んでいきます🗓️
    りりりさんは暖かくしてお過ごしください👶♥️

    • 23時間前