※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
子育て・グッズ

3歳の娘が偏食で、好きな食べ物が限られています。新しい料理を試しても食べず、食事を楽しむつもりが罪悪感を感じています。好きなものを出しても良いでしょうか。食べた時に褒めるべきでしょうか。

食事に関して。

もうすぐ3歳の娘がいますが、好き嫌いが凄いです。
偏食です。


麺類は麺だけ食べてトッピングは食べない
ご飯は、わかめご飯か、焼きおにぎり、白いご飯
カレーなら食べます。

あとおかずは、魚のフライ、唐揚げくらいです。
あと豚汁は食べます。

炒め物のお肉とか食べませんし、ハンバーグや
オムライスなど子供が好きと言われるものは食べません。

でも毎日同じ物出すわけにもいかず
色々試しています。

今日は麻婆豆腐を作ってみました。
少し味見させた時は美味しいと言っていたのですが
いざ,ご飯に出したら食べたくないと言って
白ごはんしか食べませんでした。

唐揚げ,唐揚げと言ってきたので
出した物食べないなら食べなくていい!と
怒ってしまい、下げました。

そしたらグスグス泣いてました。


食事は楽しく。のつもりだったのに。と
娘の反応を見て罪悪感が湧いてしまいました。

でもここで、じゃあと言って唐揚げやカレーなど
好きなものを出していいんでしょうか。

ご飯だけでも食べたら、よく食べたね。と褒めるべきだったのでしょうか。


みなさんはどうしていますか?

コメント

ママリ

私のメンタルのため子供の好きな物しか出して無いです!
大人は別に料理作ります。

はじめてのママリ🔰

野菜食べなければバナナ食べときゃいいと思ってます笑
上記に書いてある料理食べれてたら栄養的には問題ないと思います。
3食のうち一食はちゃんと食べるだろうなって物を出して、あと2食ははもう食べなければ、バナナとご飯とかふりかけご飯とか汁だけとかでもいいと思います!☺️
子どもなので何かきっかけで突然食べるようになるのあるあるだと思います。

私が小さい時ものすごく偏食でした。
偏食というより、お腹空いてなかったです。だから無理やり食べるけどお腹すかないまま次のご飯。
まだ食べたくもないのに3食食べないといけないのが辛くて辛くて…
このパターンなくはないかもです!
食べる前にお腹減ってる?って聞いてみるのもいいかもしれません!

🐟

ご飯だけ食べたらOKにします。
うちも2歳半過ぎからじわじわ偏食でした。
私も最初は、はじめてさんみたいに食べないなら食べなくていい!とイライラしてました。毎日作っても食べないし、試行錯誤しても食べないし…なんか作ってる意味ある?って思うこともありました。
確実に食べる物を出して、食べて欲しい物はほんの少しだけ出すスタイルに落ち着きました。とはいえ、当時娘は米食べない、野菜はナスとかぼちゃだけしか食べないので毎日ナスかかぼちゃは出して米は2口分位しか出しませんでした。それでも食べないんですけどね😅
麺もその頃は食べなくてパンは好きで食べてたので朝昼パンで夜ご飯みたいな。
とにかく食べるものを基本にしてました。もう栄養云々言ってられないので😅今も朝はあんまり食べないのでパンとコーンスープといちごヨーグルトで固定です。飽きるまでそれでいく予定です。笑
最近ようやく完食する日が増えてきたので峠は越えたのかなと思ってます😅何かきっかけがあった訳では無いんですが💦