※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

世帯年収による子供の経験格差について、皆さんはどのように考えていますか。

世帯年収で子供の経験格差があるという記事を読んで、悲しい時代だなあと思いました…みなさんは子供にお金をかけていろんなことを経験させてあげてますか??🥹

コメント

ママリ

色んなこと、やりたがる事を経験させてあげたい!のですが
子供じたいがやりたいこともあまりなさそうで💦
本人がやりたいことができたときにいつでもさせてあげれるようにはしておきたいです←ただの自分の願望です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    確かにその時にやらせてあげればいいかもですね✌️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

今まだ9ヶ月なので何もですが、本人がしたいものをさせてあげたいとは思ってます!

くもんしたくないのに習わせるとか、スイミング無理にさせるとかはしたくないなぁと

  • ママリ

    ママリ

    自由にやらせてあげるのいいですね💓💓

    • 14時間前
えるさちゃん🍊

うちもさっき見ました😂
小さい時は結構出かけてますが大きくなるとなかなか出かけなくなりますね😂

  • ママリ

    ママリ

    なんか貧困な国って悲しいなって思いますよね😭年齢によってもありそうですね!

    • 14時間前
エール

パッと思い浮かんだのは普段の習い事くらいですが…😖
プログラミングロボット教室とか乗馬とか本人が好きなことややりたいと思うことは自由にやらせています🥺

あとは年1で沖縄or海外へ行くので、親として子どもに日常では出来ない体験(飛行機移動や旅行先の食べ物を食べたり、色々な景色や物を見聞きするなど)を提供出来ているかなとは思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    すごい!!乗馬は初めてききました💓💓旅行もいいですね!!

    • 14時間前
ma

全然してないです😂
スイミング習ってるくらい…😅
経験格差ってなんだろな…。

夫は貧乏で、年齢偽って睡眠時間3時間で色んなところで働きまくって、そのお金も取り上げられ…いい経験が出来たと言ってるけど、この経験は格差になるのかな?
この辛い経験で簡単に心が折れない人間として、高卒だけど経営者候補になってます笑
息子に同じことさせようとしてるので、それは頑張って止める予定です😂
それほどに本人にとってプラスになる経験だったのだとは思いますが…

お金ないからこそできる経験もあるし、お金無いとできない経験も多いし、難しい😱

はじめてのママリ🔰

うちは比較的お金と時間はかけている方だと思います💡
それが当たり前だと思っていましたが、ママリを見ていたら二極化、格差は顕著だな〜と感じますね。

はじめてのママリ🔰

かけていますね。
習い事、本物に触れる体験、旅行…
周りも同じ感じです。

ママリでも明らかに無理がある(世帯年収300万台で子ども複数人希望、カツカツなのに一人っ子可哀想信者など)ユーザーさんをよく見かけるので…知らない世界、リアルでは交わらない方がいるんだなーと感じます。向こう側からみたら、ママリは金持ちが多いのでー、嘘つきが多いからーという発想になるんでしょうけど🤐