
コメント

ママリ
社会保険の担当していて手続きしたことがあります。
時短でどれだけお給料が下がるのかが分からないので金額の部分は何とも言えませんが、1年以内に妊娠の予定が無いなら出しておいて損は無いと思います。
ママリ
社会保険の担当していて手続きしたことがあります。
時短でどれだけお給料が下がるのかが分からないので金額の部分は何とも言えませんが、1年以内に妊娠の予定が無いなら出しておいて損は無いと思います。
「復帰」に関する質問
看護師です、育休復帰後のブランクをひしひしと感じます💦8年目看護師ですが、丸2年育休してたので実務は5年です。1-3年目までは他病院で循環器、4-8年目(そのうち育休2年)は今の職場で脳外科です! 正直、脳外科の分野…
教員を病気で退職することにしました。 難病の病気となり退職を決意しました。 前半休んで倒れてばかり。 もう迷惑はかけられない。10月から休職しそのまま退職します。 校長も居てほしくないオーラがすごくて遠回しに…
【保育園選びについて】 来年4月から保育園に入れる予定です。激戦区ということもあり10園ほど見学をしました。 A:家から徒歩5分のところに新しい保育園がありますが、あまり評判がよくありません。見学に行った際も雰囲…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
出産するとしても、きっと来年ぐらいにはなるだろうかなと思いますので、提出するほうが良さそうですね!
1年以内に産休入る人、4月に復帰したときにすでに妊娠がわかってる人は、提出しないほうが良いってことですかね?
たいていの人は提出する方が多い感じですかね?💦
ママリ
出産手当金は産休に入る直近1年の標準報酬月額を元に計算されるので、1年以内に産休入ることが分かっている人は提出してしまうと損してしまいます。
そこまで大きい会社ではないので、時短復帰も少なくまだ2.3人しか扱ったことがないのですが、復帰時点で妊娠してない人は提出すると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます!
また質問すみませんが
社会保険の定時決定って4月〜6月の給料でその年の9月から1年間適用されるというのは育休明けも適用されるのでしょうか?
5月15日から復帰なのですが、6月までなら1ヶ月と15日の勤務なのでそちらのほうが安くなる?と思ったのですが、どうでしょうか??
すみません💦
ママリ
今育休中なもので、手続きのことが少し忘れつつあるのですが😂
確か復帰後の標準報酬変更届を出したら5.6.7月のお給料の平均が9月給与(8月分社会保険)の社会保険から適用されます。
手続きしなかったら5.6月のお給料の平均が10月給与(9月分社会保険)から控除されます。
5月は出勤日数の関係で対象外になるかもしれないです。出勤何日以上の日を適用する、という決まりがあったと思います。
なので数千円の差になるかもしれませんが出した方が安くすむと思います!
素人に毛が生えた程度の知識なので間違いがあればごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べると17日未満の日は除くと記載ありました。
5月15日復帰だと、公休もあるため出勤日数が12日しかないことになる。
ということは、変更届を出す場合、5月は除いて6月と7月分の給料の平均。
変更届を提出しない場合は、6月の給料のみで換算するということで、
おそらく残業もないと思うので、6月も7月も同じ給料額だと思います。
なので、どちらにせよ標準報酬月額は変わらない?ということですかね?
そして、変更届をだすほうが、はやめに適応されるという解釈であってますでしょうか?
結論、変更届を提出するほうが、1ヶ月分得になるということでしょうか?
度々すみません💦
親身に相談にのってくださり有り難いです!
ママリ
その解釈で合ってます😊
はじめてのママリ🔰
よかったです!助かりました!ありがとうございました✨
変更届とあわせて、厚生年金保険料の3歳未満の子の養育特例措置も必要ですよね!
ママリ
養育特例措置も必要です!🙂
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございました!
親身に対応していただき、助かりました!✨