※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

auじぶん銀行のがん団信の責任開始日は、融資実行日です。免責期間は90…

auじぶん銀行のがん団信の責任開始日は、融資実行日です。免責期間は90日です。
職場の検便で潜血で要精密となり、大腸カメラを受けに行こうかと思うのですが、90日すぎてからカメラを受けてがんと診断された場合、団信は適用されるのでしょうか?
もしがんだった時のために、念のために予約を90日すぎてからの日程で取った方が良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

追加
規約の写真です。
90日以内にがんと確定診断された場合、支払われないとあるので、
90日以内に便潜血が陽性(がんの可能性がある)でも、90日すぎてがんと確定診断された場合には、支払われると考えていいのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

その方がいいと思いますが、その検便が検査日となるなら変わらないと思いますが…

はじめてのママリ🔰

もう告知も済んで団信の申し込みが完了してる状態ということですよね?
告知後に精密検査となり、これから精密検査となるのであれば、添付の免責事項をみる限りでは90日後に診断確定であれば団信が適用されると思います。

免責事由には「診断確定」と記載されてますので、90日以内に検査で要精密検査であっても診断確定がなされてないなら、90日後に診断確定されていれば出るはずです。

ただ、もし大腸がんだった場合、潜血が出てるということはステージ2〜4です。老婆心ながら3ヶ月も待っている余裕ないと思います。