※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳〜2歳くらいの子供が出した献立のご飯を食べなかった時どうしてまし…

1歳〜2歳くらいの子供が
出した献立のご飯を食べなかった時
どうしてましたか?

①栄養偏るが、食べそうな他の食材を出す
②水だけ飲ませて次の食事まで特に食べさせない
③その他

我が子はもうすぐ1歳です。
完ミで、今は寝る前しかあげてないので
再開するのに少し抵抗があります、、

コメント

芽依

娘が、本当に食べれない子でした
唯一食べれたパンを朝昼食べてることもありました。

なので私は1️⃣派です🤣

  • ママリ

    ママリ

    息子もパンと果物しか食べないと言っても過言ではありません🥲コメントありがとうございます!

    • 10時間前
  • 芽依

    芽依


    因みに、現在も偏食で
    白飯しか食べません🤣🤣🤣
    栄養士指導とかも受けていた事もあり
    テキスト通りの事ばかり言われましたが気にせず。。食べれる物を出しています。。大丈夫ですよ子は育ちます🫢✨

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    まさに栄養相談で、食べなくても出してみてと言われて、毎回嫌がられることに疲れてたところでした🥲
    子は育つ!心強いアドバイスです😭ありがとうございます

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

今だに偏食、毎日なにたべるかわからない娘がいます🙋
いまはやり方違いますが兄もひどい食べムラ、偏食だったのでうちは二人とも①でした!
食べれば良しです!!

息子は小学生になってよく食べるようになりました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!食べない子育ててるママさんどうしてるのか知りたかったので…🥹

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

夜は①ですね🥲
朝、昼もだいたい①だけど、自分の機嫌によっては②の時もあったりします笑
間食で重めのもの食べてもらったり。

  • ママリ

    ママリ

    ①の方が多いみたいですね!お腹空かせて次に備えるべきなのか、よくわからず悩んでたので皆さんどうしてるのか知れてありがたいです🥹

    • 10時間前