
幼稚園の準備物で困ってるので皆さんはどうしてるか教えてください!お弁…
幼稚園の準備物で困ってるので皆さんはどうしてるか教えてください!!!
お弁当袋にカトラリーとランチョンマットは入れると書いてますがコップは書かれてないです。
でもコップは毎日持っていくみたいです。
別の巾着用意してそれに入れた方がいいですかね?
ハンカチティッシュも書かれていなくて幼稚園に聞いたら制服のポケットに入れて持ってくると言われました。
ループ付きタオルとか用意しておいた方がいいですかね?
準備物の紙に最低限のものしか書かれていなくて、他になに準備したらいいか分かりません😖
歯ブラシとか歯磨きの時用のコップとかも用意した方がいいんやろか…🥲
なんにも書かれてない😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
園に聞くのが確実ですが💦
それは置いといてwうち子の場合です↓
お弁当袋にカトラリー、ランチマット、コップを入れて毎日持って行ってます。
ハンカチ、テッシュは制服のポケットに入れて持って行ってます。
ループ付きのタオルは使いません。
歯磨きはないので歯ブラシコップはいりません。

はるのゆり
それは幼稚園に直接確認がいいかと思います💦
うちは
飲み物は水筒のお茶を飲むのでコップは使いません。お弁当袋にランチョンマットとカトラリーだけです。
ループ付きタオルは使わないです。
歯磨き、うがいは最初のうちはしません。必要になってから連絡があります。

ほのち
書かれてないものを準備しろっていわれてるんですか💦?
うちの幼稚園はカトラリーセットとランチョンマットを入れる袋と、コップを入れるコップ袋の準備が書いてありました。
ループ付きのタオルやハンカチティッシュも毎日持っていきます。
歯磨きはしないので歯ブラシは持たせません☺️
細部まで分かりやすいように書いてないと普段の園生活でも子供達に対してそういうことがないかと心配になりますね💦

はじめてのママリ🔰
うちの園ではお弁当袋とコップ袋が最近別々で用意することになりました。ループ付きタオルは必要なくなったり。座布団も必要なくなったし😂
園でいろいろだと思います💦
ピンポイントになりますが、○○幼稚園に通ってた方いますか?と質問してみてもいいと思います。

🐟
園によると思うので確認が1番かと💦
娘が通う幼稚園は
弁当袋にカトラリー、ランチョンマット入れて別でコップはコップ袋に入れます。
ハンカチティッシュは毎日持っていきます。
ループ付きのタオルも使います。
歯ブラシは説明会でも話が無かったので今のところは買ってないです。
コメント