
【片付けられない】もう1人で片して良いですか?6歳5歳ボーイがいます👦🏻👦…
【片付けられない】
もう1人で片して良いですか?
6歳5歳ボーイがいます👦🏻👦🏻
何年も毎日毎日言っても片付けられず
一緒にやっても物の場所作っても出来ません💦
6歳はやろうと思えば出来る兆しがありますが
5歳はやる気がない
そして旦那も出来なくて😇😇😇
(たぶん発達グレーな気がするんですよね💦)
私も片付け苦手なので物を増やさない努力をしてるけど
折り紙やら工作やら貰ったお手紙
着替えた服が床に散らばり
食べカスこぼしても気にしない
テーブルの上は
出しっぱなしの絵本や筆記用具
子供達の薬(←これはパパ)
食べた後のお菓子のゴミ
ゴミはゴミ箱に捨ててって言ってるのに言われた時しか出来ません😅
もう怒るの疲れました💦💦
前にママリで
片付けできないままでお子さんが将来結婚してお嫁さんが苦労してもいいなら良いんじゃないですか?って言われて
あーぁー諦めちゃダメなのかとずーっと怒って成長待ちしてましたが出来ないもんは出来なくないですか?😂
大人の私と旦那も出来ないんだから無理やろ思って😅
1番出来る私がせっせと片すのはダメなんですかね?😅
将来一人暮らしして目覚めるかもしれないし
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
わたしも片付け苦手です!家族はさらに苦手です😂1個でもゴミ箱や片付けができれば子ども達はヨシとしてます。夫は諦めてます笑
どうせ夫婦ともに夜まで仕事だし、子どももお迎えして19:30帰宅なので平日は諦めてますね!✨
週末、金曜日の夜に片付け(リビングだけ笑)をしてます!
わたしがモクモクと片付け始めたら、まず夫がゴミを集めだし、子ども達はおもちゃを捨てられるかもしれないとハラハラしながら自分の物をおもちゃ部屋に返しに行き始めます😂(元の場所には戻しません笑)
少しでもキレイな瞬間を子ども達に味わってもらうだけで、将来も心配しなくて良いと思いますよ😆なんか品性とかまだ分からない年齢だし、中高生くらいで「モテたいなら整理整頓!」って伝えたほうが響く気もします🤭

はじめてのママリ🔰
私も片付け苦手なので保育園から持って帰ってきた製作物は直ぐに捨てています!
物が多いと子供が気が散るためドンドン捨てて行っていいです!
親が捨てたり片付けたりして良いと思います!

はじめてのママリ🔰
私も同じ事思って、大きいお子さんのいる人に話したことあるんですけど、
大きくなっても出来ないものは出来ないよー。もう怒らないで小学生の頃はずーっと可愛い可愛いって言ってれば良かったー。
中学高校になったら、可愛くないしねぇ。
って言われて、怒んなくて良いのかなー。って思います🤔
怒る事に疲れたなら、辞めても良いんじゃないですか?
うちは片付けなかったら大きなゴミ袋に全部入れて、その中からいるものいらないものの分別からさせてますよ〜。
見た目上部屋の中がスッキリするので、少しだけ怒りも収まり、落ち着いて子供と片付け出来ますよ😊
うちの旦那は片付け出来るのに、やらないです。
脱いだものはその辺にポイだし…
人間気が向いたらやるんじゃないですかね?😊

yori
出来るときにお母さまが片付けて良いと思いますよ🙆♂️
てぃ先生が言っていたのですが、親が余裕があるときに、おもちゃ3つだけから始めて、あまり分別しすぎないような片付け方が良いそうです!
例えば、大きなおもちゃ箱を用意してそれに全て片付けたら◎にしてハードルを下げて、誉めまくると良いと言っていました😊
私も子どもが片付けないので
イライラしていましたが、
片付けも訓練だと思うので、
自分がやりつつ、余裕のあるときだけ一緒にしています🙋♀️

はじめてのママリ🔰
別にできなくても良くないですか?
お母さんが片付ければ良いと思います!
親の姿みて、片付けるようになるかもしれませんよ。

あじさい💠
怒り続けるのも大変なので、お母さんが片付けてもいいと思いますよ🥹
一人暮らしした時に親の有り難みに気付けるタイプと、のびのびと汚く過ごすタイプがいると思っていて、もう性格かなと…あと彼女さんには部屋を見て察していただくしか…🥹
コメント