※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペお風呂について2歳と1ヶ月の子どもがいます。旦那の育休もも…

ワンオペお風呂について



2歳と1ヶ月の子どもがいます。
旦那の育休ももう終わり、来週からワンオペが増えるのですが、どうやってお風呂に入れればいいか悩んでいます。

旦那が帰ってくる19時までお風呂に入るのを待つか…
でも保育園帰りにお風呂に入れたい気持ちもあります…

上の子×ママ、下の子×パパという組み合わせで入るか…


首が座っていない時期のワンオペお風呂のやり方教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペの時上の子と一緒にお風呂入った後下の子はベビーバスで入れちゃってました☺️

はじめてのママリ🔰

ご主人が19時に絶対帰ってくるならその組み合わせでいいと思います😊
無理して1人で2人入れるよりも、下の子は遅めにお風呂入って授乳してそのまま寝かせるって感じで👍

まきぷぅー

検診okでてすぐ、私と子供達で入ってましたね。夫の帰宅遅いので。

私は、まずリビングに服など準備、ベビーベッドに赤ちゃん待機させて、上の子洗って浴槽内で遊ばせる、私急いで洗う、タオル巻いて赤ちゃん連れてきて赤ちゃん洗う、三人で浸かる、でしたね。脱衣所寒いし、狭くて着替えるスペースなさそうだったので、三人ともタオル巻いて暖かいリビングで着替えなどしていました。上の子がお風呂好きでゆっくりお風呂にいてくれたのも助かりました。バタバタで洗った気もしなかったです😂土日だけ、パパが二人順番にいれてもらい、私1人で入ってました。

いつも旦那さんそのくらい帰宅なら、その組み合わせで入るのも良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰


まとめて失礼します!
参考にさせていただきます。
旦那とももう一度話し合ってみて、旦那がまだ育休中の間に何度か練習してみます😂
コメントありがとうございました!