
確定申告と市県民税は別物ですよね?例えば、確定申告しても結局は税金が…
確定申告と市県民税は別物ですよね?
例えば、確定申告しても結局は税金が発生しない場合は
市県民税のみ申告しても問題ないですか?
源泉徴収なしで友人の手伝いでお金をもらいましたので
市県民税の源泉徴収なしの項目にいくらもらったのか
記入する欄を書かないといけないみたいなのですが
確定申告したとしても控除分で結局は税金発生しないです。
なので、確定申告はしない予定ですが1番お聞きしたいのが
市県民税申告の所(市の管轄)と確定申告の管轄のとこは
共有されてますかね?いくらから確定申告しなくちゃ
いけないなどの金額は理解してます。共有されてるか
わかる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
別物ですが、確定申告すれば情報共有されるので市県民税の申告は必要ないです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。逆に確定申告無しで市県民税の申告のみした場合は情報共有されますか?
ままり
効率化の為に国から市へ、市から国へ、どちらも情報共有されています。