
娘と息子が発熱し、娘の嘔吐や脱水が心配です。かかりつけ医に電話相談したことを後悔していますが、おしっこが出ないことが不安です。どうすれば良いでしょうか。
少し落ち込んでいるので、優しいメッセージでお願い致します…。
3歳娘と0歳息子が今朝から発熱…、午前中お昼近くに予約した小児科へ。帰り道の車で娘が嘔吐。水分をこまめに少しずつ摂取させる。数時間後りんごとゼリーを少し食べようやく寝る。30分ほどで起き、嘔吐。この時点で夕方。娘は39.5度、「ノドが痛い!」と泣き叫ぶ。苦しいよ〜と何度も言う。水分は少しずつ摂取しているが、おしっこが朝からでていない…。夜はおしっこしないので、厳密にいえば昨日から。。
熱もあり寝れないようだし、脱水も気がかりで、19時に解熱剤服用。
21時にようやく寝る。
排尿がないことが気になり、悩んだ末にかかりつけ小児科の医師へ電話(かかりつけ医のため電話登録してあり、緊急時診療時間外に電話対応してくれる。今回初めて使わせてもらいました)。
いつも優しい先生ですが、電話越しの声がとても怖く感じました😢
22時半ですし、かなり迷惑な時間ですよね…。
それにとてもくだらない相談だったのかな…、と深く反省しております…。。
経口補水液をこまめに飲ませれば大丈夫でしょ、といつもよりとても素っ気なく落ち込みました…。
救急にかかった方がいいのかな、でも今ようやく寝れてるしな、解熱剤効いて下がってるしな…、でももし急変したらと色々悩んだ末に電話相談したのですが😢
バカだなぁ自分、、もっと冷静に対応できただろ…とかとか色々思ってしまいました…。
支離滅裂で出来事端折ったりしてますが、何が言いたいかといいますと、最後にかかりつけ医に電話したのを後悔しております😢けど、おしっこがでないのがとても心配だったんです😢明日まで待てば、一昨日の夜から出てないことになる😢😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
何かあってからでは遅いんです🥹
ママとして大正解100点満点だと思います💯✨
何事もなく良かったです☺️

はじめてのママリ🔰
一生懸命子育てしていれば、そのような事はあるあるですから大丈夫ですよ〜☺️🌸
まあでも#8000の方にかけても良かったかもと思いました。
息子が乳児の頃は毎回怖い先生で、
あっ…すみません…みたいな感じで慣れちゃいました。笑
先生の機嫌取りより、お子さんのご機嫌を心配したんだから偉い👏

アルロ
おしっこ出ないのすごく心配します!!
くだらなく無いですよ!
医師の電話対応で心が折れてしまったかもしれませんが、母親として素晴らしい行動だったと思います👏👏👏
電話していなかったら今もハラハラしていたと思いますし、気が気じゃ無いですよ😖
先生の対応は…仕方なかったと思いましょう!
うちの旦那も電話だと、3割増しで冷たく感じます。
後悔なんてする必要ない、素晴らしい行動でしたよ👏👏
-
アルロ
また、2人のお子さんも早く良くなりますように☆彡
お母さんもうつらないよう気をつけて看病なさってください🥺🙏- 15時間前

はじめてのママリ🔰
#8000ならよかったかもですね☺️
今からでも気になるなら電話してみて
救急にかかるか相談されたらよいかと♪
かかりつけも緊急時以外相談ありと
最近はよくありますが、、
うちのかかりつけは電話相談ありですが
まずは#8000にかけて、って
書いてあります😅
脱水の兆候として、唇の渇き
肌の乾燥、爪を押して白からピンクに
戻るのが時間がかかるなど
あるので兆候があるかまずは確認して
みるとよいかと☺️

はじめてのママリ🔰
皆様、お優しいメッセージありがとうございます😢
この質問をした直後、娘が大量のお漏らしをしてくれました!
夫は不機嫌ですが、私はとても嬉しかったです!!
息子は小児科から帰宅後少しずつ熱も下がり解熱しました!今も大丈夫そうです💦
娘は解熱剤の効果なのか、はたまた本当に熱が下がったのか37.1℃まで下がり、元気にお喋りしてくれました🥲
#8000は3回ほど利用したことがあるのですが、今日小児科に行った際「何かあれば緊急連絡してくださいね」と看護師さんに言われてついかけてしまいました💧
医師に繋がらなかった場合は#8000頼ってくださいと説明書きもあったので…、つい…。。
今回のことでとても勉強になりましたし、色々反省しました…。
皆様の言葉、とても元気をいただきました🙇
一人ひとりに返信せず、まとめてのお礼で申し訳ありません。
ありがとうございました。
明日は夫が発熱しそうなので、子供達の様子を見つつ今から休みたいと思います🙇💦
ありがとうございます🙇
ままり
もし次迷ったら
小児救急電話相談(#8000)
で聞いてみるのもおすすめです☺️