※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

赤ちゃんの服を買う際、高価なものは選べず、西松屋などの安い店で購入していることについて悩んでいます。

赤ちゃん本舗とかベビザらスでお洋服買ってる人凄い🥹

すぐサイズアウトしちゃう赤ちゃんに1着千円以上かけれないから西松屋とかその辺の赤ちゃん服店でしか買えない😓
赤ちゃん本舗とか可愛いの多いし毎回服買う時悩むけど結局安いやつ…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

西松屋だと1〜2回で毛玉できて、何回も着れないけど、プチプラブランドとかアカチャンホンポとかだと何回も着れるから逆に安いです🥺

  • まま

    まま


    ほんとですか!!
    西松屋の服何回も着てますが毛玉できてないです🤔
    綿100だと毛玉出来にくいって聞いたので西松屋でも綿100を選んで買っているからかもしれません😳

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏服はいけたけどトレーナーはダメですね。
    生地悪すぎてみんなすぐにダメになってコスパ悪すぎて買わないって言ってます😂
    動き出してからかな。毛玉できたの…滑り台とか滑ったら一回で終わります😅
    汚れる日の服ですね、、

    • 15時間前
にじママ🔰

わかります!!
私なんて西松屋でさえ買ってません💦いつもフリマアプリで安く買ってます😅母親としてダメなのかなー!?とか思っちゃいますが、ほんとすぐ着れなくなるしフリマで状態良くていい服たくさん売ってるんで✨
いつか娘が自分で着たい服選ぶまでは、安い服で勘弁してもらいます(笑)

  • まま

    まま


    すぐ着れなくなるし汚れるし安くてなんぼですよね😭
    たまに赤ちゃん本舗とか入って服見て可愛いな~買おうかな~とか思うけどまぁすぐ着れなくなるしとか言って思うだけでやめてます😂

    身長止まれば着れなくなるとかの心配なくて買えるんですけどね…😂

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

ベビザラスはセールの時安いですよ😂❤️

この前も冬物50パーオフやってました❣️