

はじめてのママリ🔰
もう少しで一歳9ヶ月の子がいます。
トイトレしてます。
保育園では結構トイレでおしっこできてるみたいです。
うんちもたまたまかもしれませんがトイレでしました!と言うのもありました。
外出先でも何回かおしっこできたと先生にお話ししたら、もう布パンツ始めてもいいかもしれないですね!とお話しありました。
年齢的にまだ早いかな?とは思うのですが、先生の方がトイトレ経験豊富なのでこのタイミングで始めてみようかと😁

チョッピー
一歳後半からしていて、2歳の誕生日には二人ともオムツは卒業でした。やる気✨なら全然良いと思います。ウチの子達は母からも1歳の半ばには貴方もオムツ取れていたし、本人次第だからと言われたのと、1歳半で上の子は市のベビースイミングに行き、ベビースイミングは身体障害者専用プールで毎日水の取り替えがあるところ専用でやるんですが、別の階でガラス張りで見える、すべり台のついていたりするプールやヤシの木風のモノがあったりする流れるプールとかあるプールに入りたい!!って大泣きして、オムツ持っている子は入れないんだよ!って話をしたら、その日にオムツは要らないとなり、そこから10日くらいで卒業となりました😂
下の子は上の子におむたんをバカにされて競ってトイレに行きだしてからですね🤗

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!1歳代でトイトレされた経験が聞けて良かったです😄上の子は4歳前までオムツだったので戸惑いましたが💦うちも始めどきかもしれないので、ゆるくやっていきたいと思います!
コメント