※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipipi27
その他の疑問

保育園で娘が他の子に危害を加えられたため、預けることに不安を感じています。相手の保護者が面談を予定している状況です。

保育園の同じクラスの子にハサミで眉上をスっと切られました。
大量の砂を口に入れられました。
娘に向かって箸やとんがった鉛筆を振りかざそうとしました。

こんな子がいる保育園に娘を預けれない。

相手の保護者は後日先生と園長と面談するそう。

頭の整理が追いつきません。

同じことをしてやりたい。


コメント

なお

え、怖すぎます💦
全部同じ子がやったんですか?

娘さん、かなり怖い思いして大変でしたね😭

  • pipipi27

    pipipi27

    全て同じ子、保育園での出来事です。
    うちの娘への執着が凄く、先生の見ていないところでトラブルを起こしてるみたいです。

    私がしっかりしないといけないのに、
    こんな事起きる?!って事が起きてしまい情緒が乱れました。

    なおさんなら相手方にどういった対応をとりますか?

    • 13時間前
  • なお

    なお

    そのお子さん、発達障害あると思います…

    子どもがこんな感じだと親も親という場合が多いのと、それか親も手を焼いてるパターン…向こうからアクションがない限り関わりたくないです。

    私がその子の親だったら、どうにかしてお家の場所聞いて、菓子折りもって旦那と一緒に謝りにいくレベルです。

    先生には来年は違うクラスにして欲しい、その子に先生1人つけた方がいいんじゃないかと相談してみます。

    うちの子の系列の園ではそのような事は退園させられたそうです。

    先生が見てないところでやってくるなんて確信犯ですね…
    自分の子どもがそんな事されたら私も気が動転してしまいます。
    連休中、娘さんとゆっくり過ごしてくださいね😌

    • 6時間前
3児ママ

してきた子は許せませんが、先生はなにをしていたんでしょうか?(^◇^;)

こんな子がいる保育園には
と言いますが、私はこの文章だけを読むとそこの保育園の体制が大丈夫?
と思います。

もし相手の子が他の子にもしてきていた場合は特にです。

もしお子さんが初めてでもハサミを使わす場合は怪我がないように注意してみるべきだし、口に砂を入れられる状況が意味わかりません。
振りかざそうとしたのもたまたまなのか狙ってなのか。色々疑問点があります。

4歳児クラスだとして先生が1人だとしても腑に落ちません。

ちなみに同じ日なら余計に意味わからないし、別の日でも普通はトラブルがあったらその子があまり近づかないようにみるべきです(⌒-⌒; )

娘さんの怪我やメンタル面は大丈夫でしょうか?
流石にトラウマになってしまう出来事ですよね(⌒-⌒; )

  • 3児ママ

    3児ママ

    すみません。
    保育園での出来事かと思ってコメントしましたが、帰りとかに遊んでいてですかね?(^◇^;)

    • 14時間前
  • pipipi27

    pipipi27

    コメントありがとうございます。
    全て保育園での出来事でここ1週間で起きた話です。

    先日娘から砂を口に入れられた話を聞いて、担任と面談しました。

    そして昨日お迎え時にハサミの件を
    先生から聞きました。

    娘は常日頃何かと意地悪をされていて、その子はそういう事をする子。けど他のお友達はその子のこと意地悪だから嫌いって言われてて可哀想だから遊んであげてたけど、それでも意地悪されちゃうって言ってました。

    遊びたくないけど着いてくる。誘いを断ると怖い事言ってくると言ってます。

    ハサミを振りかざすとかそういう行動を取る子供の心理が分からなくて、未だ理解できないです。
    週明けまた面談をする予定です。昨日相手の親にお迎え時に会い、相手の親はただ謝ってくるだけでした。
    やった本人は怒られた事が気に食わなくただ号泣、不貞腐れるだけで娘に一言も謝罪はなかったです。
    親も謝罪をさせてなかったです。

    こんなトラブル初めて過ぎるのと、周りで聞いた事ない内容の話で私もどうしたらいいか分からなくなってます。

    • 13時間前
  • 3児ママ

    3児ママ

    親は謝るしかできないですからね(^◇^;)

    保育園の先生に近づかないようにしてほしい
    近づく様子があれば止めてほしい
    流石に被害が酷すぎる
    先生がいないところでなので誰か1人は必ず見守ってほしい、もしくはその子についててほしい
    と伝えて良いと思います。

    娘さんには優しいのはよいこと
    でも自分を傷つけてきたり、嫌なことをしてくる人とはなかよくしなくてもよいこと
    を伝えても良いと思います^ ^

    さすがにそのトラブルはなかなかないですからね(-。-;

    • 12時間前