※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

年上の看護師への指導が難しく、態度に悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

年上の看護師さんへの指導について
外来で働く30代前半の看護師です。
他の病院から外来が初めてのかなり年上の看護師さんが
転職してきて私が指導しなきゃいけない場面が多いのですが、私が指導したときは、うーーーん。。。また聞きます。と煮え切らない態度をしたり、これは必要ないですよね?と覚えてもないのにまず意見を言ってきたり
それ前に教わってないのでー。とすんなり聞いてくれないことが多いです。他の人へは、ハイ!!と笑顔でペコペコしていて、私もさすがにイライラしたので距離を置くことにしたら、少し改善したのですが最近またこういうことが増えてきました。私がダントツ若い部署ですが仕事内容は嫌いじゃないのでモヤモヤしています。みなさんならどういう対応をしますか?

コメント

はじめてのママリ

あえてめちゃくちゃいい顔して、いい人演じます(笑)
そういう人って意外と単純で、こっちがすこぶるいい態度とってると勝手に罪悪感持って掌返して素直になってくれたりします😂
みんながみんなそうとは限らないですが😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤしてそこまで大人になれなくて、、偉いです😢✨

    • 14時間前
ちびちびママ

距離置くことにしますよ!
当たり障りなーく、、
もう聞かれてないことは答えません🤣
それで指導が足りないって知らなーいって思ってスルーです🤣
挨拶だけ笑顔でして、あとはなーにも言いませんし、話しかけもしません。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離しっかりとることにします!!
    モヤモヤしてて辛いです😢

    • 14時間前
はじめてのママリ

ミスをして困ればいいのさ。
そして、指摘や指導はしないの。
そんな態度ってことは上司には冷静に報告して、年下を見下すような人なので、年齢や経験の長い方から厳しく指摘してもらった方がいい方です。と。
 そんな人はどうせ仕事できなくてミスをするから助けてあげないのさ。他の人から怒られて仕舞えばいいのさ。それで、他の人も、あの人は何度言っても覚えないし、文句ばかりだよね。と把握してもらう。

あなたは今まで通りに働く。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    あまり、助けすぎなくていいかなと思ってます😢

    • 14時間前