
息子の躾に悩んでいます。約束を守れず、泣き叫んでしまいました。次回の対策についてアドバイスをいただけますか。
躾に自信がないです。どうしたら良かったと思いますか?
何でも良いのでアドバイスお願いします。
批判やきついコメントはご遠慮ください。
年少の息子がいます。
バスボールを買うためにショッピングモールへ行きましたが、ゲームセンターを見るなり「バスボールいらないからその分UFOキャッチャーをしたい」と言いました。
その時に念押ししといたら良かったと後悔していますが、案の定UFOキャッチャー後に「やっぱりバスボールもほしい」と言い出しました。
約束したからバスボールは買わないと言うと、床に寝転がり泣き叫び悲惨な状況でした。
説得しようにもこちらの言うことは全く聞かずに自分の意見だけを言うため、首を引っ掻かれ落としそうになりながらも何とか車まで連れていきました。
車の中で息子に話を聞くと「バスボールを欲しかったけどUFOキャッチャーもしたくて我慢できなかった」と言いました。
これからどうしたら良いか聞くと「バスボールも欲しいけどUFOキャッチャーもしたい。UFOキャッチャーは少なめで言いと母ちゃんに言う」と息子なりに解決策を出していました。
癇癪でジュニアシートに乗せられる状況ではなかったため、次からは約束を守ることを説明し結局バスボールも買ってしまいました。
帰宅後の夫に言うと「そんなん引っ掻き返したら良い、バスボールを買うからつけあがる。絶対次も約束を守らない、ジュニアシートも無理矢理乗せて帰ったらよかった」と言われました😭
どうしたらよかったと思いますか?
皆さんだったらどうしますか?
しばらくはゲームセンターに行かないなどどんなコメントでも嬉しいです。
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

.
年長の息子も癇癪持ちですが、本当に自分で言ったくせに折り合いがつかなくて大変ですよね💦
事前に「自分で〇〇するって決めたからね?だから、ママは絶対に〇〇は買わないからね。」と話して「それでも良いのね?ママは、聞いたからね?それでやっぱりあれもこれもはなしだよ?」と再度本人の意思を確認してます。
そして我慢ができないとなった時は、一通り暴れて落ち着いた後に、「前もって話したよね?そうなるなら、もうしばらく連れて行かない。」と言って連れて行かないです。
最初のうちはそれでも久々に行けばどっちも〜!と癇癪を起こしていましたが、ここ最近は少し落ち着いて折り合いがつくようになってきました。
こちらも対応を同じにして徹底することが解決になっていくかと思います。
最初は本当にしんどいし、もういい加減にしてくれと思いますが…こればかりは、本人も折り合いつけるのに必死だと思うので耐えるしないです😭😭
長くなってしまい申し訳ないです。少しでも参考になれたら嬉しいです。

ma
正直、同じ状況なら疲れて買っちゃいますね😅もういいや…って💦
私は例えば今日は300円までなら使っていいよ
ゲーセン行ったら3回できる、ガチャガチャは1回、バスボールなら1個(高いのも安いのもありますが💦)
300円しかないからよく考えて決めな?
みたいにしています🤔
お菓子も駄菓子コーナーで100円まで!!にしたら、たくさん買うためにはどうしたらよいかを考えられるようにはなりました👌
年齢的に難しいかもですが、、、こればかりは繰り返し耐えるしかないんですよね…😣
床でヒックヒック言いながら、やりたいやりたいの息子の前に何度呆然と立ち尽くしたか…笑
うちはもう無くなりましたが、頑張りつつも、辛いときは無理しすぎないのも必要だと思いますよ👌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです・・・
もう疲れすぎて買ってしまいました😭
なるほど!!🥺
私も次からはこっちから提案してもっと念押ししようと思います🥲✨
もうずっと「バスボール」と叫んでいて恥ずかしくて恥ずかしくて😱(笑)
息子も徐々に治まってくることを祈ります🙂↕️- 17時間前

momo
子供ってそんなもんですよね😅
ただ、うちの子たちは
寝そべるのも汚いっていうのがあるはずで立ったまま泣いたり怒ったりしてます💦
いま下の子3歳ですが
今日お買い物行くけど
ゲームはしないよ!って先に言ってたらしなくなりました!!
ただ、何も言うの忘れて
そのまま行くと、ガチャガチャするー!UFOキャッチャーするー!
が始まります
私は外で泣かれる方が恥ずかしいし
めんどくさいので笑
どっちがひとつね!は
よく言います😅
帰りつくまで車で流れ続けるのも
めんどくさいし笑
旦那さんはその場に居ないからそんな事簡単に言えるだけです
-
momo
車で泣かれ続けです🙏
- 17時間前

はじめてのママリ🔰
3歳の娘がいます。
娘はガチャガチャとゲームをしたがるのですが、ゲーセンに行くときは最初に娘用の財布にお金を入れて、100円が何枚あるか一緒に確認します。
お金の計算はできませんが、このガチャガチャをするとゲームは1回しかできないけどどうする?だったり、ゲームをもう1回するとガチャガチャができないよなど財布の中身を見せながら声をかけています。
前はもっともっと!って泣いていましたが、中身を見せるようにしてからは、もうないからおしまいと言えるようになってきました☺️
でもたまに半端にお金が余るようなときはもう1回できるようにこっそりお金足すときもあります😂
ママリ
コメントありがとうございます!
癇癪起こしたのが始めてで子供って本当に床に寝転がるんや〜と対応に困りました😱
そして何より周りの目が恥ずかしかったです😭めちゃくちゃうるさかったと思います・・・
次からはもっと念押しして確認しようと思います!私もしばらくは一緒に買い物行かないと言ったので、私も我慢して貫こうと思います🥲