
離乳食を適当に乗り越えた方に、便利なアイテムや方法を教えてほしいです。特にブレンダーや100均の茶こしの使用について知りたいです。手作りが難しいので、楽にできる方法を探しています。
離乳食なんとなーく適当に乗り越えた方!!!!😭
もうすぐ離乳食なのですが
恥ずかしながら一人目の時はほぼベビーフードで
量とかも適当で、、😂笑
一歳前には大人と同じもの食べてたりして
(味が濃いものは薄めて💦)
離乳食適当にやって乗り切ったよ!という方いたら
どのようなアイテム?とか方法が便利だったか
教えていただきたいです🙇♀️🙏
ブレンダーを買おうか迷ってるのですが
100均の茶こし?が便利とかも見て
使ってた方いますか?
初期はコープの裏漉しされてるキューブとかを
使おうかなぁと思ってます💦
強迫性障害があるので手作りがしんどくて
(神経質になってしまうため)
なんとなーくで乗り越えられる方法知りたいです🙇♀️
- まままる(生後4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
離乳食が進んできたら、汁物や煮物の具を取ってから大人用に味付けするととても楽でしたよ〜!!
ブレンダーも茶漉しも初期の頃に使っていました。茶漉しは少量だけつくりたい時に使っていましたよ。
あとはしばらくはキューブの形に小分けにして冷凍できる容器もあると便利でしたよ。
コメント