
生後6ヶ月の子どもが初めてお風呂に入る際、ギャン泣きして困っています。どう対策すれば良いでしょうか。
お風呂、沐浴について
来週で生後6ヶ月になるんですがいまだに楽という理由でずっとキッチンで沐浴をしちゃってました💦
そろそろお風呂で一緒に入ろうと思い入ったんですが、まだシャワーも浴びてないのにお風呂場に入った途端取り憑かれたようにギャン泣きが始まってもう抱っこしててもおもちゃをみせても全部ダメで、最初から最後までのけぞって過呼吸になるんじゃないかってくらい泣かれてもうほんとにしんどいなと思ってしまいました、、
今まで旦那がちょくちょくお風呂場で一緒に入れてたんですそれも全部ギャン泣きしてます
どうしたらいいですか?ほんとに対策あれば教えてください、
- ママリ(生後5ヶ月)

Sapi
慣れなくて不安なのかもですね💦
最初はお風呂場でベビーバスとかで沐浴みたいにしてあげたり
徐々に慣らしていく…とかですかね?🤔
まだ寒いのでお風呂プールは難しいかもですが水着や服を着て暖かいお風呂で遊んでみるとか💡 ̖́-

ととろ🔰
私も5ヶ月後半くらいまで、浴室でですが沐浴してました。
今は脱衣所でバウンサーにベルトして待たせてますが泣いてます😂
もう泣かせておくしかないと思います、、
逆に物静かになると何かあったのかな?!と気になってしまいます💦

ママリ
何回も入っていてもまだ馴染みのない場所、という認識なんでしょうか。
お風呂じゃない時間に抱っこのまま家中探検して、さりげなくお風呂場も見せて…って繰り返してみてもいいかもしれません。
コメント