
コメント

はじめてのママリ🔰
ご自身で社会保険を払ってないなら、いつ復帰しても損得はないです。
自分で払ってるなら、一日に復帰しても育休は27日までなので、その月の社保免除はないので、28日に復帰しようが一日に復帰しようが、払わないといけない社保の金額は同じなので、損得はないです。
はじめてのママリ🔰
ご自身で社会保険を払ってないなら、いつ復帰しても損得はないです。
自分で払ってるなら、一日に復帰しても育休は27日までなので、その月の社保免除はないので、28日に復帰しようが一日に復帰しようが、払わないといけない社保の金額は同じなので、損得はないです。
「復帰」に関する質問
保育園の洗礼でしょうか 4月入園、復帰して1週目にクループで欠席 今日また熱が出て欠席です。 私も4月は仕事を休んでばかりで... 皆さん、お子さんはどのくらいの頻度で風邪ひきますか?
育休手当の算定について質問です。 今育休中で、5/1から復帰するのですが、半年くらいで次の子の産休に入ることになりそうです。(11/10頃〜) その場合、5月分は育休手当の算定に含まれるでしょうか? また、月の出勤日…
30代半ばでお子さんいてフルタイム正社員やめた方、正社員転職、パートや派遣、専業のどれを選択しましたか? また、差し支えなければプラスで教えて欲しいのが、退職は仕事の問題(激務、時短できないなど)でしたか?育児…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
はらってます、社会保険付きのパートです