
コメント

はじめてのママリ
医療費控除の明細書を税務署にだすだけで大丈夫かと思いますよ☺️
うちも確定申告書と一緒に添付して提出予定です

はじめてのママリ🔰
うちもNICUとGCUで500万超だったので驚きましたが、申告書と一緒に明細を提出すれば問題ありませんよ。
ちなみに、保険等で引かれた場合は、その分を引いた額になります☺️
-
うらり
500!高いですね😭
なにか記入したりはしなくて大丈夫なんですかね?🫣- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
500万超でしたが、マル乳のおかげで数万以下でした。日本で良かったです☺️
病院で支払った際の明細があると思いますが、それが記載する金額になりますよ。家族の医療費を含めて10万を超えるといいですね😊- 22時間前

ママリ🔰
NICUの費用は全額手出しでしたか??
子ども医療証や健康保険などを引いて実際手出しした分を明細にまとめて出来ます🤔
-
うらり
一部のみ手だしだったと思います🫣
それって自分で確認してしないといけないんですよね🙄- 23時間前
-
ママリ🔰
その分と家族分で保険金や公費を引いて手出しが10万超えていれば医療証控除出来ます!一旦支払い後に払い戻しで領収書の差し替えなしでしたらご自分で計算になると思います🫣
他のご家族分もあれば医療費控除の明細を作ってから行った方が楽だと思います☺️税務署も今は予約いるところが多いかな🤔- 23時間前

ゆう
うちも100万超えてましたが、保険証医療証使うのでほとんどこちらが支払うものは無かったです。
食事代も戻ってくるので実質0円でしたので医療控除出すなら、交通費と付き添いベット代くらいかなとも思うのですが🤔
確定申告は税務署です☺️
-
うらり
そうなんですか!
たしか私も手出しは結局ほとんど無かった気がします…😱ということはほぼ帰ってこない感じですよね🫠
ありがとうございます!- 23時間前
-
ゆう
支払いが無いので戻ってこないと思います!
うちの子年間で1000万くらい医療費かかってた事ありますが、公費でほとんど支払いがないので確定申告出したことないです☺️- 22時間前

優龍
100万超えていて
実際払った金額がないなら
医療費控除の対象外です。
うらり
ありがとうございます😭
ネットか何かで予約して行けばいいんですかね?🫣