※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

保育園で使用する濡れタオルの洗濯方法や漂白、買い替え頻度について教えてください。また、カビが心配です。

口ふきタオルを濡らして使う保育園に通わせてる方!
洗濯って普通に洗濯機で回してるだけですか?
漂白したりしてますか?

またどれくらいの頻度で買い替えてますか?

濡れタオル批判派の方もいますよね😅
カビなのか黒くポツポツなってるタオルもあって
洗濯だけで大丈夫なのか不安になりました🥺

黒くなったタオルは処分してます。

コメント

はじめてのママリ

うちはいつも、夕方ざっと洗って汚れ(米粒など)を落として、酸素系の漂白剤に朝までつけ置きしてました!
一度もカビなど生えていませーん😸👍️

ママリ

軽くすすいでから洗濯機で洗ってます!
最初の頃はつけ置きしてから洗っていましたが、すすぐだけにしてからもタオルにカビは生えたことないです!
お食事エプロンにはポツポツとカビ生えたことあります💦
汚れたり、かなりゴワゴワしてきたら変えてます!

はじめてのママリ🔰

夕方帰って水洗いして乾かして、次の日朝洗濯機で洗ってます。漂白してませんがカビなどないです。
濡れたまま放置しなければなんとかなると思ってます😂

はじめてのママリ🔰

ずぼらなのでそのまま洗濯機に入れて回してます🤣

特にカビたりしたことはないです😊