※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

4月から通う保育園が給食センターからの持ち込みに変更されることに怒りを感じています。手作り給食を期待していたため、保育園にこの件を相談しても良いでしょうか。また、アレルギーがあるため、自宅からお弁当を持参する必要があるのでしょうか。

4月から通う保育園に怒りを覚えます。

その保育園は手作り給食に力を入れており、食育も行う保育園でした。
楽しみにしていたのですが、そこに通ってるママさんから
4月から給食センターからの持ち込み給食になると言われました。
ひどくないですか?!!
それが大きな目的で通わせようと思ったのに!!
しかも今それ言うって、、
せめて応募する前に言いません?
これって保育園に言ってもいいやつですか?
しかもうちは軽度ですがアレルギー持ちなので、
自宅からお弁当になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも4月入園の方にその変更のことを伝えないのって誠実さが足りないな〜と思います。
見学の時に決まっていたなら伝えるべきだと思います。

給食センターがどういう対応なのかにもよると思います。完全除去対応なのかどうなのか…

保育園に言ってもいいとは思いますが、転園とかも考えているなら自治体に相談のほうがよさそうです。

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね!わたしはたまたまママさんから聞きましたがほかの方はまだ知らない訳で、、
    しかも先週に説明会があったばかりなのにそこで言わないってひどいです。

    そこも不安です、、。

    どこかしらには言おうと思います💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になって当然だと思います。
    それにアレルギーのことでどう対応になるのか分からないって、困りますよね。

    そういうことを話してくれないと、今後何かあった時も隠されるんじゃないかとか不安になって当然です。

    保育園に言っても「すみません」で終わってしまうとは思います…自治体だと問題視してもらえたら園に指導とかしてもらえるかもしれません💦

    • 2月21日
  • ゆき

    ゆき

    しかも説明会で物品購入もしたのに、、
    後出しすぎます😭
    3月に健康診断があるのでそこで話があるのかもしれないです。

    そうですね、自治体のほうが良さそうですね💦

    • 2月21日