※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいみー
子育て・グッズ

4月から年少クラスのお子さんを持つ方に、自宅での勉強時間や内容について教えていただきたいです。

4月から年少クラスのお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです!

自宅で勉強などさせてますか?
どのくらいの時間、内容など教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

すでにプレには通ってますが、一応4月から年少です✨
毎日30分程度、数字の読みとひらがなを学習させてます。あとは七田式のプリントやらせてます〜!

  • すいみー

    すいみー

    七田式の教室に通わせたりしていますか??

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教室は通わせてないです!ネットで売ってるプリントを一応やらせてます✨

    • 2月22日
まほみる

特にしてないです😂
上の子達がチャレンジタッチやっててやりたがるので、知育アプリちっく(笑)なのは毎日やってますが…私から見るとただのゲームアプリです😂

ママ🌈

何もしてないです!
上の子の時も何もせずで保育園で色々学んできてひらがな書いたり読んだりしてます👀

ゆんた

今は特にしてないですが、自分の名前は読めてるみたいです。あとなんか勝手に数数えてるなくらいですね😂

ます

何もしてないです。

長男がやってるのみて「やる!」ってなった時にお絵描きとかワークとかやる程度です。

ままり

毎日5分程度自宅でワークしてます。
最初は迷路や運筆、今はひらがなとちえやってます。市販のワークや百均ワークです。

上の子がやってるので一緒にやってるのと、鉛筆もつ習慣から塗り絵も筆圧が安定してしっかり塗れるようになってきました。