※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

鬼やおばけが好きな子がいるか気になります。節分を楽しみにしていて、おばけ探検を提案していますが、実際には怖がりかもしれません。

園の先生にもお化けとか鬼がこんなに好きな子はじめて見ましたと言われるくらい鬼とかおばけが好きなのですが、、😂鬼とかおばけ好きな子いますか?
節分も早くしたい!と言うくらい好きで毎日家でおばけ探検行こう!と言ってます💦
たぶん実物がでると1人ではいけないくらい怖がりやと思うのですが、、好きすぎて心配になります。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も好きですよ🤣

たぶん育て方だと思います笑

「悪い事すると鬼がくるよ!お化けがでるよ!」って脅して育てると、子供は鬼やお化けは怖いものなんだ😱って認識しますが、今はYouTubeとかでも鬼とかお化けって可愛いじゃないですか🤣?プラス親が怖いものだと教えていなければ、キャラクターとして好きになると思います☺️

うちの子も節分は「鬼さんは外なんて可哀想だよ🥺」と鬼の味方です笑

はじめてのママリ

うちはそうでもないですが、甥っ子はそうでした☺️
たまに会う時もずっと「向こうに鬼がいるよ!行こう!」「おばけだぞー!」とずっと言っていました🤣
今は3歳ですが、おばけと鬼ブームは少し落ち着いてます😂

はじめてのママリ🔰

私が小さい時からそうでした!笑
幼稚園の時も心霊とかホラー系のやつ好きでよく見てました😂笑
逆に姉は今でもめちゃくちゃ怖がりで真逆です😂

はじめてのママリ🔰

私自身がそうで、好きなまま大学生になり、伝承文学の研究が有名な大学で妖怪学を研究し、幽霊の卒論を書いて卒業しました🤣自分が習っていた教授たちが時々チコちゃんとかで妖怪や幽霊のことを回答してるのを見ると嬉しくなります。結局、就職は関係なく公務員になりましたが、今でも本や映画等で楽しんでいます。お化け魅力満載ですので、ぜひ一緒に好きになってください🤣