
業務委託で働いているが、収入の不安定さや将来の仕事の継続性に悩んでいます。転職を考えていますが、働きやすさや周囲の人間関係も良いため迷っています。転職すべきかどうか悩んでいます。
仕事が嫌ではなく
人もみんな良い人なんですが
業務委託なので時間の融通が効くけど自分で全て管理するスケジュールと
スピード感と向上心がないと着いていけない職場なのと
できない自分がすごくダメなやつみたいで凹むのと(みんなそんなことない、大丈夫って言ってくれるんですが自分がしんどい)
60歳までできる仕事ではない
収入が安定しない
という点で転職しようか迷っています。
やはりお金は稼ぎたい
週4が良いのでパートさん、叶うなら社保付き
というのが転職したい大きな理由です。
ただ、業務委託という働き方もすごく働きやすいし周りは良い人、、、
みなさんなら転職しますか?
このまま働きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
「仕事が嫌でなく人も良い人」
なら、続けますかねぇ。
思ったより世の中嫌な人多いです😂
私自身も厳しい会社だと思いますが、人の足を引っ張る人は居ないのと給料が良いため頑張り続けているところがあります。
パートも気楽に見えるけど、それはそれで楽でもないとは思っていて、
そこそこな給料をもらい続けるならスピード感と向上心はたぶんどこの会社でも求められますし、
言われたことだけやっていればよいだけのパートさんでさえ、ほんとうに「言われたことしができない人」と
「言われなくてもできて頼りになる人」というのは明確なので、
前者だとそれこそ安月給のうえに需要もなくなるんだろうなーって感じには思っています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
ほんとおっしゃる通りです、、
嫌な人もたくさんいるし向上心も必要。
言葉足らずでしたが
私自身が今40手前で、転職なら今かな?とか
この仕事を60になってできるかな?
という不安が大きいかもです💦
難しいけど
確かに人が良いのってほんと大事ですよね😭💦