※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳半の子どもに果物を制限したいが、果物を好み、お菓子を食べないため困っています。対策を教えてほしいです。

1歳半の子どもに果物のあげる量を制限したいです。
お菓子は保育園で食べるから、お菓子よりも果物あげてたら、果物ならもらえると思ったようで、
バナナ食べる
いちご食べる
みかん食べる
と毎日言ってて、あげても秒で食べ終わるので、エンドレスです。おなかへってるなら、おにぎり食べようかとかパン食べようかとか言っても、いらないって言われ、実際出してもいらない!バナナ〜!ってなります。
対策を教えてほしいです。
絵本よもうかとかで釣られるんですが、マンツーマンでないと忘れてくれず、他の家事をと思って離れると、思い出してまたバナナ食べるに戻ります。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうないよー!でおしまいです!🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるって知ってるから、諦めないんですよね…
    冷蔵庫チェックさせないように気をつけてみます!

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってても、もう今日食べれる分はないよ!でおしまいです😂
    いつまでも食べれませーん🩷って言って泣いてます笑笑

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園帰りのお互い疲れてるときに泣かれ流れ続けるのがしんどくてついついあげちゃってたので、がんばってみます!

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園から帰って来た後バタバタなので大変ですよね🥹
    がんばりましょー🫶🏼

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

2人の男の子いますがたべるいってもあげないだけです😂

お菓子の時間じゃないのにお菓子たべたいいうときはただあげないです😂泣いても気にしてません😂そのうち泣き止むので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、大騒ぎすぎてあげちゃうので、そこですよね。断固たる態度で挑まねば。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫はロック軽々と突破されるのでつけてないけど勝手に食べるってことは今まで2人ともせずでした!なのでママも負けないぞ!っていう態度で😂!!

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に泣きと戦う気力なく負けてましたが、よくない習慣なので早めに手を打たないとですね!がんばってみます!

    • 22時間前