※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分を変えたい女性が、ポジティブな考え方や行動、参考になる書籍を教えてほしいと求めています。

何事もうまくいかず、負のオーラしかない自分を変えたいので、アドバイスいただきたいです😔

私はとにかくネガティヴで、何事も上手くいかず、周りを不幸にしてしまいます。
人と比べてばかりで落ち込み悲観的になり、嫉妬や妬みで愚痴ばかり。
モラハラ旦那と結婚してしまい、毎日酷いモラハラに耐える日々。
子どもたちにも当たってしまうこともしばしば。
自分自身もぐうたらだし、何もいいところがありません。

そんな自分を変えたくて仕方がありません。

ポジティブで自己肯定感が高くて幸せオーラがある人になりたいです!🌟
すぐになれなくてもコツコツ頑張りたいと思います。

ポジティブなマインドをお持ちの方々、心掛けていることや考え方、どういう行動をしているか、参考になる書籍など、なんでもいいのでおしえてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

ネガティブな人ってめちゃくちゃ自分の存在を大きく思ってるんだなぁってこういうの見るといつも思います。

まず「周りを不幸にしてしまう」って、めちゃくちゃ自分が影響力ある存在だと思ってないと出てこない発想です。

多分自信はないけど自己愛はめちゃくちゃ強いんだと思いますよ。

それに自信つけたいから周りと比べてる。

でも結局比べると負けちゃってるように感じるから実際の自信はなかなかつかず、でもそれを受け入れる度胸もなければ自己愛は強いのでさらに自信を欲して他と比べ…の負の連鎖

自己愛強いのはいいことなので、比べるは他人とではなく過去の自分にすればいいのではないでしょうか。

昨日、1週間前、1ヶ月前、1年前の自分よりうまくできるようになってることがあればOK。
それでいいと思います。

他人なんか生まれた場所も育ってきた畑も違うんですから比べるだけ無駄です。

過去の自分と比べましょう。


大事な子供にあたるほど辛いのに離婚しないのはなぜですか?
自分がモラハラに耐えていればお子さんにもモラハラ、いずれはエスカレートして虐待してもいいのでしょうか?

1番大切なものはなんですか?
それを守るために何ができますか?

変わりたい!だけじゃなく、具体的に現実的にどう動くかを考え、その上でどうしたらいいか質問する方が建設的ですよ。
(例:離婚するために仕事したい。子供がいるからすぐには働けない。どう仕事を探し始めたらいいか、など)

はじめてのママリ

まず大前提ですが、ネガティブな自分も大好きなれるのが自己肯定感です🥹
ネガティブな自分=ダメ、という考えを捨てるところが自己肯定感を高める第1歩ですね✊
最終的なゴールは旦那さんとの離婚ですが、すぐに出来ることではないと思うのでまずは自己認知行動療法から始めるといいと思います🙆‍♀️
YouTubeで調べるとやり方等でてきます、私は「精神科医がこころの病気を解説するch」の動画を参考にしました!
カウンセリング・精神科への通院なしの自己認知行動療法のみで、私の場合は認知の歪みを改善するのに4年ほどかかりました💦
今まで生きてきた年数の分だけ思考には偏りがあるのでそれを治そうと思ったら(隣にモラハラがいるなら余計に)長い年月かかると思いますが、1年ほどすると「前より思考が軽やかになってきたな」と実感できるようになりやすいと思うのでぜひ続けてみてください😭🤍