※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校用のタブレットケースの選び方について教えてください。撥水加工やポケット、衝撃吸収についての必要性が知りたいです。

小学校で使うタブレットケースをネットで見て選んでいるのですが、機能というか選ぶポイントってありますか?

学校としては持ち手があるものなら何でもいいみたいです。

①撥水加工あり→必要ですかね?
②充電器が入るポケット付き→充電器は家でしか使わないですか?それならポケットは無くてもいいですか?
③衝撃吸収の厚いクッション入り→ランドセルに入れるので厚みはない方がいいですか?それとも割れないようしっかりしたものがいいのでしょうか。


教えてください😣

コメント

ママリ

学校で申し込めるものを買いましたが、撥水加工あり、ポケットなし、厚手?のスポンジクッションのような素材のものでした!

ランドセルに入れてても結構雑に扱う子はいるので厚手の方が安心ですね!充電器は基本家に置きっぱなしなのでポケットは必要性感じません☺️

咲や

長男の学校は一括購入して配布だったので、エレコムの地味なグレーのケースです
エレコム自体はパソコンの周辺機器やケース作っている会社なので問題ないです
充電器は家に置きっぱなしなら、ポケットは不要です
ランドセルにタブレット(クロームブック)を入れて持ち帰ると重たいと嘆いていて、持って行く時は大体リュックになります
長期休みのみ持ち帰りか、毎週持ち帰りかは確認された方がいいかと思います
クロームブックだと小型のノートパソコンなので、それなりに重量ありますよ😂
キーボードがない、ただのタブレットだとそこまで重くはないです