
生後7ヶ月の子どもに2回食を始めたいが、スケジュールに混乱しています。ミルクの総量を減らすことに不安があり、夕寝をなくすべきか悩んでいます。助言をお願いします。
【2回食へのスケジュールについて】
来週生後7ヶ月になり、2回食を始めようと考えていますが、スケジュールをどうしようか混乱しています、、😵💫
現在のスケジュールは概ね下記の通りです。
2時〜4時 ミルク①120〜150
7時〜7時30分 起床
8時 離乳食
8時30分 ミルク ②90〜120
9時 着替え&保湿
10時30分 朝寝(30分〜1時間)
12時30分〜13時 ミルク③170〜200
13時30分 昼寝(1時間30分程)
16時45分 ミルク ④170〜200
17時30分 夕寝(30分程)
19時30分 お風呂
20時30分 ミルク ⑤170〜200
21時30分 就寝
個人的には、下記のようになんとなく考えていますが、考えすぎて混乱してます、、😭
2時〜4時 ミルク①
8時 離乳食❶
8時30分 ミルク②
9時 着替え&保湿
10時30分 朝寝
12時30分〜13時 ミルク③
13時30分 昼寝
16時45分〜17時 離乳食❷
18時 お風呂
19時 ミルク④→就寝時間
23時 ミルク⑤
どうか助言をお願いします🙇♀️
【備考①】
ミルクをあげる総量を減らすのが怖いです。
1日800以上を目指しています。
出生体重が2.1kgで6ヶ月検診の時6.7kgだった為、ミルクの総量を減らすのが怖い状態です。
現在、夜間ミルクも頑張って1日800以上いくようにしています。(夜間120いかない場合は2時から調整して何度かあげてます)
【備考②】
生後7ヶ月頃になると夕寝をなくしても大丈夫でしょうか?ねんねの本とかだと、7ヶ月は夕寝が必要と書いてあり、悩んでおります。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じで朝と夕方に
離乳食あげていました😊
7か月前半は夕寝を
離乳食後にしていましたが
後半からはしなくなりました!
まだまだミルクは減らさなくても
いいと思います!

はじめてのママリ🔰
初めまして!
うちも下の子が2218kgでしたし、あまり飲まない子でかなりミルクに気を使っていました😭
が、6ヶ月たってなんとなく丸くなってきたし全く気にしなくなってしまいました🤣
今は離乳食の後50〜70くらいしか飲みませんし、トータル300〜400くらいだと思います!
上の子がいて朝はバタバタなので離乳食は11時ごろと17時ごろです!
夜の離乳食はアレルギーが出なそうなもの(過去でなかったもの)をあげています。本当は朝の方がいいんでしょうけど夜泣きもあって朝は私の元気がなくて🤣!!
上の子の時はかなり神経質でミルクや睡眠時間を記録したりしてましたが適当で大丈夫だと思います!!!
離乳食もママさんが負担じゃない時間でどちらでもいいと思いますし、夕寝も赤ちゃんが寝たかったら寝て、寝なかったら寝なくてもいいと思います🫡🌟🌟
お互い頑張りましょう
😆✊💕💕💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!