
夫がマタハラで訴えられそうです。妊娠中の部下に早退を認めなかったため、マタハラと指摘されています。夫は配慮してきたが、実際には仕事が終わっていないようです。これはマタハラに該当するのでしょうか。
夫がマタハラで訴えられそうです。
夫は管理職なのですが、妊娠している部下にマタハラを指摘されたそうです。
理由は妊婦なのに早退させてもらえなかったからだと。
その人が妊娠してから力仕事などの業務を免除したり、つわりで体調不良の際は早退させて代わりに旦那がその人の仕事をしたりと配慮してきました。
そのおかげでずっと夫の残業時間が80時間を超えています。
それが最近になって、体調不良や病院に行くという訳でもないのに、「自分の仕事が終わったんで帰ります」と定時より前に帰ろうとするらしく、それを認めなかったためにマタハラだと言われたそうです。
ただでさえ人手不足で旦那の残業は過労死ラインを超えてるし、本人は自分の仕事は終わったと言いつつ実際は終わってないらしく旦那にフォローしてもらう前提で帰ろうとしているようです。
私も妊娠中働いていましたが、これはさすがにその妊婦がおかしいと思うのですがどうなんでしょうか?
世間的にみてこれはマタハラなんですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
読みましたが
私も悪いのは妊婦だと思いますが
訴えられたら勝ち目はないと思います

ほのち
片方の意見なので、今ママリさんが投稿したこの内容を見ただけだとこれをマタハラと言ってしまうのかぁ.....ザ・妊婦様だなって感じがするのですが、妊婦の彼女には彼女の言い分があるのかな?と思います。
どんな言い分かは気になりますが笑←
-
はじめてのママリ🔰
確かに片方の意見だけですもんね💦
私は夫を信じてるのでこれが全てだと思いたいですが🥲
これまでも妊婦様な言動が多々あったらしく、今回のことで夫ももう限界なようです😓- 2月20日
-
ほのち
勤務時間、残業時間など数字で残ってるわけですから、それを無視して会社も旦那さんを否定はできないと思います。
また防犯カメラ等もあるはずですからその様子や周りにいる同僚などからの話を聞けば分かると思います🤔
妊婦様の肩を持つわけではないですが、体調というのは本人しか分からないものなのでそこを否定することはできないと思います。。。
体調あまり良くない中自分の仕事はとりあえず終わらせたから帰りたかったと言われればそれまで、、、。
とはいえ、旦那さんの残業時間の数字を見れば限界なのは一目瞭然。
会社はどんな判断をくだすのでしょうね。
旦那さんはこれまでのことなどを全て上司に話した方が良いですね🫶
状況判断がしっかりできる上司と会社であることを願います🙏
今回のことで問題提起にはなったと思うので何かしらの改善はあると思います。
まずは旦那さんの体と心をケアしてあげてください😢
1つ言えることは、もし妊婦様がママリさんと旦那さんがおっしゃるように旦那さんを利用して楽してるだけだとしたら、必ず天罰がくだります⚡️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
数字は嘘つかないのでそれ出せば強いですね!
というかそもそも残業時間が過労死ライン超えてきてる時点でアウトなんですけどね😂
たしかに後からなんとでも言えますもんね...
妊婦だからって言われたらこっちが強く言えないのを利用してるんだと思います。
まさに逆マタハラですよね😓
今日上司と話し合いをするらしいので、わかってもらえることを願います🥲
ほんと、こういうのっていつか回り回って自分に返ってくるんですよね🥲- 11時間前

はじめてのママリ🔰
訴えるのは自由ですが、それがマタハラと認定されるかはまた別なので、もし書いてあることが本当に全てなら大丈夫だと思います!周りにも聞き取りすると思うので🥹
-
はじめてのママリ🔰
ですかね🥲
本気で訴えるつもりなのかわかりませんが、そこまで怯えなくていいですかね🥲
世間がマタハラとかパワハラにうるさいので不安で😭- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの会社は、黒よりのグレーの人でも、白にしましたね🤣それはどうかと思いましたが、結局は、会社が必要な人には残って欲しいわけで、、、。
さらに上のような内容だと訴えるのには弱すぎるので、怯える必要はないかと☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
会社が守ってくれたらいいんですけどね🥲
聞いている話だとその妊婦より何倍も夫の方が仕事してるみたいなんで、会社としても辞められると困ると思います🥲
ちょっと安心できました💦
ありがとうございます🙇♂️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんもまだ小さいので、こんな時に変なストレスかけないで欲しいですね🥲何事もありませんように🙇♀️
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにその通りです😭
それのせいで今日もまだ帰ってきてなくて😓
ありがとうございます😭- 2月20日

まま
妊婦様様ですね😣
妊婦さんに対して、適切な配慮をしている旦那さんだと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんと、妊婦様様です😓
妊婦経験した私から見ても恥ずかしい人です😇- 2月20日
-
まま
言い方悪いですが、こういう奴がいるから妊婦を狙った事故や事件が起きる事もありますよね🥺普通に過ごしてる妊婦さんも対象になりますし最悪⤵️
だっるい妊婦様様です🤰❤️🩹- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😭
こういうのがいるから「妊婦様」なんて言われるんですよね😓
生まれたら生まれたで今度は子持ち様になるんでしょうね..,- 12時間前

ち
定時よりも早く帰るって、会社の規則的には早退になるんですかね??
それで給料計算できるなら帰ってもいい気がしますが、ただ自分の仕事終わってなくて他人に助けてもらう前提の早退はなめられてますね🥲
相談する場所はないんですかね??
本社とか、上司とか…
管理職ならある程度判断任されるかもしれませんが、当事者になってしまったら相談せざるを得ないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね🥲
残業しろって言ってる訳じゃないのに、定時まで働けと言ったらマタハラっておかしいですよね。
妊婦が夫の上司に報告したらしく、夫が注意されたようで💦
後日夫の言い分を聞いてもらうそうなのでそれでわかってもらえるといいんですけど😓- 2月20日

じゅん
私もさすがに、この妊婦さんに問題ありだと思いますが💧
当たり前のことですが、勤務時間内は仕事が終わったからといって帰ってもいい訳じゃないですからね😑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
悪びれることも無く「妊婦なんで帰ります」って言うらしいです...
元々仕事も適当だし人間性にも問題ある人らしいんですけどね💦- 2月20日
-
じゅん
逆にその精神、尊敬します🤣
- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
聞いてるこっちが恥ずかしいです😇- 2月20日

たにたに
マタハラではないかと思いますので、安心していいですよ。
記載の内容がその通りなら会社でも調査後にマタハラでないという結果を出してくれるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
きちんと調査してくれれば大丈夫ですよね🥲
もし会社が守ってくれなければ辞める覚悟はできてるらしいですが😂- 2月20日

はじめてのママリ🔰
この文を読むと旦那さんはマタハラではなく、妊婦様が労働上の契約違反になるのかなと思います💦
ですが、強気で訴えると言っているなら自分の不利な状況も伝えることになるのでそれなりの理由もあるのかなと思います💦🥲
-
はじめてのママリ🔰
おそらく妊婦さんも脅しで訴えると言ってるだけだと思うんですが...
後から体調不良だったとか嘘つかれてもこわいなあって💦
でも妊婦っていう理由で残業はともかく早退していいことにはならないですよね。- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
周りの方の証言なども得られたらいいのですが🥲
むしろ大事にしてそのまま働ける神経もすごいですよね💦
経済的に働かないといけないから働いてるのだと思うのですが、無理なら辞めるべきですね💦- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
証言があると強いですよね🥲
つわりの時に色々気遣ってたら調子乗っちゃったみたいで、妊婦って言えば何でも許されると思ってるみたいです。
辞めるにしてもきっと育休とってからでしょうね、、- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
そういう態度なら周りも旦那さんの味方でいてくれると思います🥲
そこはほんとにしんどいのかなとは思いますが、自分のキャパ的にきついと思うなら粘らず退職するべきだなと💦
わたしはパワハラ職場で妊婦期間耐えれる気がしなくて育休捨てて退職しました😂- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
つわりでしんどいって言ってた時も旅行行きまくってたり、運転怖いって言うくせに車通勤許可してくれと言ってきたりと言動に一貫性が無いらしくて😓
権利ばかり主張するみたいです。
パワハラ職場は辛かったですね💦
育休捨ててでもメンタルのこと考えると辞めて正解だと思います😭- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
気分転換も必要ですが旅行行ける元気があれば手取り減るけど時短にして働くなり方法ありそうですね🥲
電車に乗れない気持ちも分かりますが、それなら送り迎えしてもらうとかですよね💦
つわりも酷かったので寝たきり妊婦でしたし社会人としては辞めて正解だったなと思います😂- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
気分転換も大事だし、仕事できないんなら旅行も行くな!とまでは言わないですがあまりにも行動が身勝手過ぎてもう旦那も我慢できないようです😓
うちは3人連続育休取って6年休んでる子がいますが、復帰せず辞めるみたいでかなり陰でウワサされてます。
ママリさんはそんなセコい子とは違いますが、周りにとやかく言われて居続けるよりはさっぱり辞めた方がいいですよね☺️- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
お互い思うところがあるんですよね💦
やっぱり噂されるのですね、、
わたしは国からお金が出るのでそれはありだなと思っています🥲
むしろ辞める方が勿体無いなと、、😭
転職前の新卒で働いてた大手では先輩たちはそうして辞めて行ってたので賢いな〜と思ってました😂- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに手当のこと考えると賢いなあと思いますが、フォローしてる周りからしたら勘弁してくれって感じですけどね😂
欠員出るまで人員増やしてくれないので人手不足だし🥲
そこは大手との違いなんですかね🥲- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そこは会社が人員増やすなりするべきところで周りにフォローさせることが間違ってるよなと思ってました😢
人件費考えると難しいのかもしれないですが、少子化にしてるのは社会だよな〜と😭
転職後は中小企業の事務してましたが前任者も2人連続産休育休取得してたので会社によるんだと思います😭
わたしは後任者として1人事務回しまして大変でしたが、ゆっくりしてください!!って思ってました😂- 6時間前

はじめてのママリ🔰
それこそ逆マタハラだって言ってやりましょうよ。妊婦だからって何でも許される訳じゃないし
-
はじめてのママリ🔰
たしかに逆マタハラですよね😓
妊婦って言えばなんでも許されると思ってるみたいです。- 2月20日
はじめてのママリ🔰
世間的にマタハラとかパワハラうるさいですもんね、、
会社も妊婦を守るんでしょうか😓