
授乳中にコロナやインフルに感染した方の体験談をお聞きしたいです。具体的な生活状況も教えてください。
授乳中に自分がコロナやインフルになったけど子どもは大丈夫だった方いますか?具体的にどういう生活をされていましたか?
まだ検査はしてませんが風邪症状が出ており、2日前施術してくれた美容師さんの子が先週コロナだったと仰っていました。
私はマスクをしていましたが、美容師さん自身はうつらなかった〜と言ってノーマスクでした。
美容院から帰ってきて家の中でも基本的にマスクはしていましたが、お風呂では外していました。
育休中で夫の帰りも遅く基本ワンオペです。
上の子は保育園に通っていますが、下の子はミルク拒否気味の3ヶ月児です。
同じような状況になったことのある方、体験談お聞かせいただければ嬉しいです。
- ママリん
コメント

やま
お子さまよりも月齢高めですが、まだ日に何度も授乳しているので……🙏
一歳過ぎの時に私がコロナにかかり、発熱してがっつり症状出ました。
育休中で、夫は仕事があるので、朝起きてから夜の寝かしつけまでワンオペです。
まずは寝るときもお風呂の中でも一日中ずーっとマスクしてました。数時間ごとに新しいものに交換し、くしゃみ等がでたときも交換してました。
授乳や離乳食のときは手元にタオルを用意しておき、突然のくしゃみ等が出た時にマスクの上からさらに口をおさえてました。
お風呂はこどもと一緒に入ってて、自分の頭を洗うときは流石に外していましたが、それ以外はマスクしてました。
あと熱が落ち着いてくると鼻水がよく出たのですが、鼻を噛んだらその度に手洗いor除菌ティッシュで手を拭き、ゴミは密閉式ゴミ箱へ捨ててました。
1日2回の昼寝が添い寝で、夜間も泣いたら途中から添い寝してます。
いつもはこどもの顔が私の少し下にくる位置ですが、コロナ罹患中は距離を離して寝てました。また寝室にいる時間が一番多く、空気の流れが少ないので、空気清浄機ガンガンかけてました。
あとはドアノブとかアルコール消毒したり、あんまり喋らない(途中から声が枯れてそもそも話せなくなりましたが)でいたり、授乳には問題ないそうなので処方された薬はしっかり飲んでました。
幸にしてこどもにも夫にも移りませんでした💫
はやく良くなるといいですね。

はじめてのママリ🔰
産後退院して翌日コロナになりました
マスクずっとして、ノンアルコール除菌ウェットシートで拭きまくってました
病棟に相談したら、産後はむしろ抗体があるので一緒の部屋で生活して大丈夫ですと言われました
授乳も問題ないですと
3か月でしたらまだお母さんの抗体があるはずなので、そこまで心配しすぎなくても大丈夫だと思われます
退院時処方でたまたまロキソニン貰っていたのでそれを飲みながら追加で咳止めを処方してもらい飲んでいました
その後喉がずっと痛かったので市販のペラックをしばらく飲んでいました
-
ママリん
コロナの中、新生児お世話されてたんですか💦本当にすごいです😭✨
できる限りのことはやって、子の抗体の力信じたいです😖
上の子にもうつらないよう気をつけなきゃですが💦
ありがとうございます!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
あと気分的な問題かもしれませんが、乳首も授乳前後に拭いて消毒するといいと看護師さんに言われました
上のお子さんもいると大変ですね
ポカリ多めに用意してると食欲ない時助かりました
お大事にしてください😢- 2月20日
-
ママリん
なるほど!ありがとうございます✨
ポカリいいですね!注文します!
ありがとうございます🥹- 2月20日
ママリん
大変詳しく教えてくださりありがとうございます😭
なるほど、確かにマスクは数時間ごとに交換した方が良さそうですね💦
お風呂もマスク着用で乗り切られたのですね💦
大きなゴミ箱一つなので都度ビニール袋でしばって捨てようと思います💦
本当にありがとうございます🙇
とりあえず明日受診&検査してみます😖