
頸管無力症で緊急縫縮手術を受けた方に、出産週数や症状の始まりについてお尋ねします。私は21週で手術を受け、その後の経過に不安を感じています。
頸管無力症で緊急縫縮手術したことのある方、最終的に何週目で出産されましたか?
また、その際どんな症状から始まりましたか?(破水した、陣痛きた、出血したなど)
21wで頸管長5ミリになり、なんとか縫縮手術してもらいました。
その後、25ミリ程度を保てていたのですが、33週の検診で8ミリくらいになっていました。
入院はせずに様子見になりましたが、不安です。
似たような経験ある方、お話聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 6歳)
コメント

Larisa🦋
私は術後も絶対安静でずっと入院だったんですけど、37週で抜糸した夜中に陣痛が来て産まれました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
縫縮手術しても、ずっと入院されてたんですね…!大変でしたね。
抜糸してすぐ生まれるということはやはり糸が生命線ですね。。
Larisa🦋
緊急手術から4ヶ月程入院してたと思います😂
自宅安静で本当よかったですね😭
3人とも糸のおかげで持ってくれてるみたいです😌